• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ライターが選ぶJ1ベスト11】ターンオーバー全盛の時代、驚きの数字を挙げたFWと圧倒的だったボランチは?

【ライターが選ぶJ1ベスト11】ターンオーバー全盛の時代、驚きの数字を挙げたFWと圧倒的だったボランチは?

カテゴリ:Jリーグ

清水英斗

2021年11月09日

FWで決め手を欠く場合はチョン・ソンリョンのMVPもあるか

やはり独走優勝を飾った昨季以上に失点数を減らした川崎の守護神、チョン・ソンリョン。横浜の追撃を振り切るうえで重要な活躍を見せた。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 DF陣は4人。ほぼ全試合フル出場で川崎の連覇を支えた山根視来は、今季10アシスト。ターンオーバー方針のチームにおいて数少ない、代えが利かない選手の一人だ。ジェジエウは優勝決定後の鳥栖戦で怪我をし、心配な状況だが、今季は谷口彰悟の離脱があった中で、最終ラインを堅守で支え、終盤に横浜F・マリノスの追撃を振り切った。一方、その横浜F・マリノスからはチアゴ・マルチンスを選出。夏場に怪我で約1か月の離脱があり、戻ってきた後は相棒の畠中槙之輔が負傷。自慢のセンターバックコンビを組めなかったことが終盤失速の一因になったが、チアゴ自身のスピードや強さは健在だった。
 
 最後の1人は、神戸の菊池流帆を選出。空中戦の強さ、球際のガッツなど、闘争心あふれるプレーが目を引く。足もとは下手だが、技術的な不安は神戸で少しずつ改善中。ほぼ年間フル出場を果たした。もうワンランク上に行きそうな選手。

 GKはチョン・ソンリョンを選出した。失点を昨季より減らし、一時追いつかれそうになった横浜F・マリノスを振り切る中で、重要な働きをした。今後の展開も含め、前田大然とレアンドロ・ダミアンのどちらかで決定打を欠く場合は、相対的にチョン・ソンリョンの今季MVPの可能性が高まりそうだ。

 以上、今季のベストイレブンを選ばせて頂いた。多くの有力な選手が夏に欧州移籍し、逆に欧州から有力な選手がJリーグに来たため、どちらも稼働時間が半季しかなく、やや選びづらかった。今季まだ3試合を残すが、大迫勇也や酒井宏樹、武藤嘉紀ら、夏移籍組の来季の活躍も楽しみだ。

文●清水英斗(サッカーライター)

J1リーグ順位表
【関連記事】
【どこよりも早い! ライターが選ぶJ1ベスト11】三笘、古橋は圧倒的だったが…FWは文句なしの3人
【ライターが選ぶJ1ベスト11】川崎番記者が考える連覇に必須だった選手と、敵に回すと厄介な選手は?
【どこよりも早い! ライターが選ぶJ1ベスト11】今年最大の発見は文句なしに後半戦の川崎を支えたボランチ!
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
11日のベトナム戦へ!豪州戦のヒーロー田中碧が語る川崎時代に得たものと“学べなかった”こと

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ