• トップ
  • ニュース一覧
  • 【第2ステージ展望】神戸編|柏からレアンドロを獲得し、懸案の決定力不足を解消できるか

【第2ステージ展望】神戸編|柏からレアンドロを獲得し、懸案の決定力不足を解消できるか

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2015年07月05日

【第2S展望】獲得が決まったレアンドロをいち早くチームに組み込めるか。一方でP・ジュニオールには放出の噂も。

レアンドロ獲得が決定。決定力不足解消へ期待がかかる。写真:SOCCER DIGEST

画像を見る

ポイント4)第2ステージの目標と達成への青写真は?
 
リーグ戦での下位争いからの脱出、ナビスコカップベスト4
 
 クラブ創設20周年の今季、初タイトル獲得という目標を設定していたが、現状を踏まえれば、まずはリーグ戦での下位争いからの脱出、そしてナビスコカップでの昨季以上の成績(ベスト4)が現実的な目標となる。
 
 巻き返しの鍵となるのは柏から獲得したレアンドロだ。決定力不足解消へ大きな期待がかかるこの点取り屋をいち早くチームに組み込めるかが重要になる。ただ、神戸にも在籍経験(07、08年)があるレアンドロは昨季、柏でネルシーニョ監督の下でプレーしているだけに、高い順応性を見せる可能性はある。
 
ポイント5)第2ステージに向けた補強ポイントと新戦力獲得の動きは? 
 
 前述したように柏からレアンドロの獲得が決定。チームは外国人枠が埋まっていたため、今季開幕前に獲得したフェフージンとの契約を解除してまで、このブラジル人FWを迎え入れた。
 
 一方で、レアンドロを含めて、マルキーニョス、P・ジュニオール、ブエノとまだ4人が在籍するブラジル人選手の去就は大きく注目される。外国人枠の問題でこのままではひとりは必ずベンチ外に置かなければいけなく、中東のチームへの移籍の噂のあるP・ジュニオールを中心に今後なにかしらの動きがありそうだ。
 
文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【神戸】レアンドロ獲得間近!? ホームでわずか1勝の神戸は巻き返せるのか?
【J1採点&寸評】神戸×浦和|退場者を出すもドローで終え、浦和が無敗優勝を達成!
【J1採点&寸評】神戸×横浜|神戸は手痛いドロー。中村が復帰した横浜は第2ステージにつながる勝点1に
【J1採点&寸評】G大阪×神戸|指揮官も「お疲れモード」と嘆く凡戦でスコアレスドロー
【神戸】J1でのホーム100勝は目前だが…“ノエスタで勝てない”悪癖を改善できるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ