• トップ
  • ニュース一覧
  • タレントを揃える日本とオーストラリアの歴然とした“戦力差”。それでも中東勢を含め力関係が拮抗しているだけに…

タレントを揃える日本とオーストラリアの歴然とした“戦力差”。それでも中東勢を含め力関係が拮抗しているだけに…

カテゴリ:日本代表

加部 究

2021年10月13日

豪州戦は総じて日本が上回っていた

日本は田中の先制点などで、強敵オーストラリアに2-1の勝利を収めた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本2-1オーストラリア/10月12日/埼玉スタジアム2002

 日本にとっては、中東の2か国に敗れたことと同時に、サウジアラビアとオーストラリアが順調に3連勝したことも誤算だった。自国の想定外のつまずきに、ライバル国の好調なスタートダッシュが危機的状況に拍車をかけた。

 結局日本は9月、10月シリーズともに初戦を落としてから巻き返す流れになったわけだが、敗戦による学習の時間が高くついた。

 オーストラリア戦では「今回の活動を見て良いプレーをしていた」(森保一監督)と、田中碧と守田英正の起用に踏み切り、「2人が最も力を発揮できる形を考えて」4-3-3という選択に辿り着いた。だが裏返せば、東京五輪までの流れからふたたび時計を巻き戻そうとした指揮官の判断が、最終予選開幕からの発進力にブレーキをかけてしまった感は否めない。

 オーストラリアは、ハリー・キューウェル、マーク・ヴィドゥカ、ティム・ケーヒルらプレミアリーグのスター選手が顔を並べた21世紀初頭の黄金期に比べれば、ごく平凡なチームだ。
 
 実際、選手個々の能力を比較すれば、総じて日本が上回っていた。身体の使い方や駆け引きも含めたテクニックの優位性は明らかで、仕掛けやボール保持から、ボール奪取まで局面の勝負で劣勢に回ることはなかった。

 これは前回予選のヴァイッド・ハリルホジッチ監督(日本)対アンジェ・ポステコグルー監督(オーストラリア)のときも同じで、オーストラリアが丁寧なポゼッションを試みているあいだは大きな混乱に陥ることは少なかった。逆に日本が序盤から相手のCBのパスコースをサイドに限定しながら厳しく追い込んだので、オーストラリアは長いボールを蹴り込まない限り自陣で狙い撃ちに遭う運命にあったのだ。

 日本の4-3-3は、互いに連動する3人のMFを軸に機能した。田中が2CBの脇に降りて起点となれば、遠藤がスペースを突いて推進力を発揮し、守田が攻撃をサポートする。オーストラリアにビルドアップの段階から圧力をかけ続ける日本は、速いカウンターから再三にわたり相手を脅かし続けた。

 明暗を分けたのは序盤からのプレッシングの強度と効率で、こういう試合が出来ていればオーストラリアの後手に回る心配はあまり要らない。そういう意味では、気温21度と一気に冷え込んだ気候も日本に味方した。
 
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
【セルジオ越後】森保監督のクビは繋がったかもしれないが…点が取れないFWはまだ使われることになるの?
「彼がスタメンじゃなくて驚いた」本田圭佑の日本代表に関する発言を英紙が報道!「なぜもっと使われないのか…」
「日本はベトナムとは違うんだ!」豪州代表OBが日本戦を難しくした“序盤の痛恨ミス”を激しく糾弾!
「物議を醸すジャッジ」日本vs豪州戦の“PK取り消し”を韓国メディアが疑問視!「死地から生還した」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ