日本代表のキャプテンが怒りを露わにしたのが、0-1で敗れた試合後のインタビューの時だった。
フラッシュインタビューを受けるため、マイクの前に立った吉田麻也は、スタンドの敵国ファンから野次を飛ばされる。そして突然、指を差しながら客席に詰め寄って激怒。日本のスタッフに止められ、インタビュースペースへと戻っていった。
試合後のオンライン取材で、吉田は「差別的なジャスチャーがあったので、一回はっきり言った」と説明。次のように続けている。
「もちろん彼ら(サウジアラビア)は、耐え忍んでひとつのチャンスをものにして勝ったので勝利に値するし、それは素晴らしいことだと思う。ただ、受け入れられないものは受け入れられない。前回の予選のときもそうだったので、ちょっと許しがたいなと思った。僕らは前回のホームの予選でも、決してリスペクトを欠いたことはないし、日本のファンも同じくリスペクトを欠いた行為はなかったと思うので、今回は非常に残念です」
こうした主将の思いは、相手のファンにも伝わったようだ。現地メディア『Al Hurra』 は、ツイッター上で「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」という日本語のハッシュタグを付けた、謝罪キャンペーンが行なわれていると報じている。
「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」吉田麻也が激怒した“差別的行為”に敵国でハッシュタグ運動が拡大!「国民の間で怒りの波を引き起こす」
カテゴリ:日本代表
2021年10月08日
怒りを露わにして客席に詰め寄る
記事によれば、ある観衆の一人が、吉田が激怒したシーンを収めた動画をコミュニケーションサイトに投稿。それが「サウジアラビア国民の間で怒りの波を引き起こし、彼らに謝罪キャンペーンを開始させた」という。
【動画】サウジファンの行為に激怒し、客席に詰め寄る吉田麻也。謝罪キャンペーンのきっかけとなった投稿
あるアカウントは、「無謀な行動」に謝罪を表明し、「サウジアラビア駐在の日本大使を通じて、サウジアラビアの謝罪を日本チームに伝えてほしい」とツイートしている、と紹介している。
同メディアによれば、吉田へのジェスチャーを非難する「何千ものツイートが目撃された」模様。運動は拡大しているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】サウジ国民も怒り!「#サウジアラビアのファンは日本に謝罪します」のハッシュタグが付いた実際の投稿
【W杯アジア最終予選PHOTO】サウジアラビア1-0日本|ミスから痛恨の失点…!無得点に終わり、突破に向け痛すぎる敗戦!
Facebookでコメント
- 「なぜ彼がW杯でもっとプレーしなかったのか。私にはわからない」森保監督の起用法に前浦和指揮官が意見!「日本人は技術とメンタリティが…」
- 「ミトマは本当にいい選手で、大変だった」圧巻ゴラッソの三笘薫に敵将クロップも脱帽!「気分が悪い」「左サイドは大丈夫だったが、逆側のトレントが…」
- 「空中シュートフェイントは現実でできたのか」三笘薫の衝撃ゴラッソにファン驚愕!「やべぇー」「マジえぐすぎるって」
- 「もはやユニオンのゴール」三笘薫の劇的ゴラッソを生んだ“友情スクリーン”が話題沸騰!「やべぇと誰よりも思ってるから…」
- 「短髪めっちゃ似合ってる」ついに金髪が…伊東純也の大胆なイメチェンが反響!「若返りすぎて10代にすら見える」