• トップ
  • ニュース一覧
  • 今後の代表キャリアへ壮絶なアピールを! 二度目のメキシコ戦、注目したいのはインパクト不十分の選手たち【東京五輪】

今後の代表キャリアへ壮絶なアピールを! 二度目のメキシコ戦、注目したいのはインパクト不十分の選手たち【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2021年08月05日

対戦相手は日本のことをよく分析している。二度目のメキシコ戦は、そう簡単に点を取れないかもしれない

スペイン戦では不完全燃焼に終わった上田。メキシコ戦では鬱憤を晴らすゴールが見たい。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 東京五輪・男子サッカーの準決勝でスペインに敗れた日本は、6日にメキシコとの3位決定戦に臨む。

 グループステージでは2-1で快勝したが、二度目の対戦は同じようにはいかないだろう。メキシコは日本戦以降、エースのディエゴ・ライネスをベンチスタートにし、ウリエル・アントゥナを右ウイングのスタメンに起用している。

 縦への推進力とクロスに長けたアントゥナの起用により、メキシコはシンプルな縦の速さを獲得した。同時にサイドバックのオーバーラップに頼らなくても、ピッチの幅を使うことができ、攻守のバランスは改善している。1戦目は前半6分に酒井宏樹の縦パスに堂安律が飛び出して、久保建英がゴールを挙げたが、分析もされる二度目の対戦で、同じような一発の飛び出しが通用するとは限らない。
 
 また、日本戦でアンカーに入ったルイス・ロモも、右インサイドハーフにポジションを上げた。センターフォワードのエンリ・マルティンの背後から、飄々と飛び出しを狙い、その得点力の高さを見せているので、日本は1戦目同様にハイプレスに行けば、ロモに背後を突かれるリスクは大きい。

 日本戦でも途中からその布陣に変更はしていたが、当時は味方との連係が今ひとつで、ロモの飛び出しを生かしきれなかった。しかし、南アフリカ戦、韓国戦、ブラジル戦を経て、メキシコの連係は上がっている。日本はハイプレスのはめ方を再考しなければ、メキシコに裏返されるかもしれない。

 メキシコとの再戦に臨む日本のゲームプランは、ひとつの注目ポイントだ。

 もうひとつ期待したいのは、途中出場の選手。今大会はスタメンの選手が決勝点を挙げ、途中出場の選手はスコアを維持するために走り回る、先行逃げ切りの試合ばかりだった。

 しかし、ニュージーランド戦、スペイン戦と日本は無得点に終わったように、すでに対戦相手は日本のことをよく分析している。二度目のメキシコ戦は、そう簡単に点を取れないかもしれない。そうなったら、最後の最後、途中出場の選手たちが試合を決めてほしい。

 特に注目しているのは、上田綺世だ。スペイン戦では唯一と言っていいほど、試合に全く乗れていない選手だった。

【東京五輪】男子サッカー 全試合結果&グループステージ順位表
【関連記事】
「日本のことは誰の記憶にも残らない」久保建英の言葉にスペイン人記者が感じた、東京五輪世代の可能性
【セルジオ越後】最後の最後に吉田を上げるという選択…日本は10年前の岡田ジャパンから同じ問題を引きずっているよ/東京五輪
【3決展望】日本×メキシコ|敵は前回対戦時より確実に強くなっている。高強度プレスが機能すれば/東京五輪
「彼らのひらめきは脅威だった」スペインに敗れるも、現地メディアが驚いた日本代表のプレーとは?【東京五輪】
【ライターに訊くパリ五輪予想布陣】両SHに“鹿島コンビ”を選出! A代表の主軸となってほしい久保&中井は選外

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ