• トップ
  • ニュース一覧
  • 「2011年の女子W杯でドイツに勝って勢いに乗ったように」。田嶋会長がなでしこジャパンを激励【東京五輪】

「2011年の女子W杯でドイツに勝って勢いに乗ったように」。田嶋会長がなでしこジャパンを激励【東京五輪】

カテゴリ:国際大会

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2021年07月27日

「トーナメントでは何が起こるか分からない」

チリ戦の結果を受けコメントした田嶋会長:写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2021年7月27日、東京五輪でグループリーグ3戦目に臨んだなでしこジャパンはチリに1-0で勝利。これで勝点を4に伸ばし、グループEの3位でどうにか決勝トーナメント進出を決めた。

 ベスト8で強豪スウェーデンと戦うなでしこジャパンに対し、日本サッカー協会の田嶋会長は次のように激励した。
 
「ホームでファン・サポーターの方たちがいることがとても心強かった。必ずしも全てが良かったわけではないかもしれないが、交代で入った選手が得点したということはチームの狙い通りの形だったのではないか。次戦のスウェーデンは今大会で最も評価の高いチームだが、トーナメントでは何が起こるか分からない。2011年の女子ワールドカップで優勝候補のドイツに勝って勢いに乗ったように、一致団結して次の試合を乗り越えて欲しい。あらためて、スタジアムやTVの前で応援してくれたファン・サポーターの皆様に感謝したい。」(原文ママ)

 確かに2011年のワールドカップでは当時世界最強とも言われたドイツを破って、勢いを手にした。果たして、スウェーデンとの一戦を制し、メダル獲得に近づけるか。まさしく団結力が問われる。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【なでしこジャパンPHOTO】東京オリンピックに挑む、選ばれし22選手を紹介!
【関連記事】
【なでしこジャパン 1-0 チリ|採点&寸評】岩渕&田中のコンビで決勝弾! CB熊谷も絶大な存在感
「男子サッカーは五輪に不必要」英紙記者が大胆提言!「重要だと思っているのはホンジュラス、韓国、開催国…」
情けないなでしこジャパン。攻撃の形が見えないのは致命傷だ【東京五輪/編集長コラム】
「連携が悪い、ボランチが摘みにいかない」なでしこOB岩清水のチリ戦辛口解説にファン好感!「アツくていいね」【東京五輪】
【五輪女子サッカー】豪州と引き分けたアメリカが8強進出。スウェーデンがNZを圧倒し3連勝|グループG

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ