• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌1-0徳島|最終ラインのコンパクトさが勝利を呼び込む! 守備を牽引した10番をMOMに!

【J1採点&寸評】札幌1-0徳島|最終ラインのコンパクトさが勝利を呼び込む! 守備を牽引した10番をMOMに!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月05日

札幌――相手に決定機を作らせなかった宮澤を高評価!

【警告】札幌=福森(41分)、高嶺(49分) 徳島=垣田(17分)、ジエゴ(21分)
【退場】札幌=なし 徳島=なし
【MAN OF THE MATCH】宮澤裕樹(札幌)

画像を見る

[J1リーグ21節] 札幌1-0徳島/7月4日(日)/札幌厚別公園競技場

【チーム採点・寸評】
札幌 6.5
風の影響からかイージーなミスも目立ったが、90分通して最終ラインを高く保って全体をコンパクトに。これにより徳島に決定的なチャンスを作らせなかったことが最終的に勝因となったと言える。

【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6
キックは安定しなかったが、主たる仕事であるゴールを守るというところは安定感を見せていた。

DF
2  田中駿汰 5.5
簡単に背後を取られたり、あっさりと突破を許したりと、隙を作ってしまう場面が時折見られた。

MAN OF THE MATCH
10 宮澤裕樹 6.5
パスミスもあったが、最終ラインを積極的に押し上げて相手を自陣ゴールから遠ざけた。読みを生かしたボール奪取なども見事だった。

5 福森晃斗 6
コンパクトな陣形を保った分、背後のケアも意識しなければならず、攻撃参加を自重していたようにも見えた。
 
MF
7 ルーカス・フェルナンデス 6(78分OUT)
パスはあまり安定しなかった。ただドリブル突破では、警戒されていながらも要所でテクニックを見せた。

14 駒井善成 6.5
前後に大きく動いてボールに関与し続け、チームを支えていた。相手ゴール前にも何度も顔を出した。

6 高嶺朋樹 6(78分OUT)
シンプルにサイドに展開するプレーでチームに落ち着きをもたらした。守備強度も悪くなかった。

28 青木亮太 6(78分OUT)
前半に相手の得点機を粘り強くクリアしてゴールを守った。ただし、攻撃のところでは特長をあまり出し切れず。
 
【関連記事】
「お前いくつだよ!って(笑)。 そろそろ分かれよと」川島永嗣の“長友評”に内田篤人も爆笑
「変態w」「タッチが最強」小野伸二のトラップ動画に絶賛の声! 一方で「ミスを喜ぶ仲間たち」に本人苦笑も
「EUROが感染者増の要因に」WHOが東京オリンピック参加者に注意喚起! ファンの移動や密集が一因に
「とんでもない」メッシの超絶FK! コパ・アメリカ準々決勝、エクアドル戦で生まれたゴールに絶賛の嵐
「残忍な空手キックだ」ブラジル代表FWの衝撃“顔面蹴り”が反響拡大!「無謀を超越している」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ