• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本人は閉鎖的」武漢所属の元G大阪アデミウソンが日中の違いを明かす! 中国は「外から来た人にとっては助かる」

「日本人は閉鎖的」武漢所属の元G大阪アデミウソンが日中の違いを明かす! 中国は「外から来た人にとっては助かる」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月28日

「パンデミックが始まった場所でプレーすることで…」

昨季途中まで所属したG大阪でゴールを量産したアデミウソン。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 元ガンバ大阪で現在は中国2部の武漢三鎮でプレーするブラジル人FWアデミウソンが、中国の現状や日本との違いなどを語った。母国メディア『uol』が6月26日付けで伝えた。

 アデミウソンは、名門サンパウロから2015年に横浜F・マリノスに加入。翌年からはガンバ大阪に移り、攻撃を牽引していたが、20年の10月に事件酒気帯び運転で人身事故を起こし、12月に契約解除を言い渡されていた。
 
 そして今年2月、27歳の点取り屋が再起の地として選んだのが武漢だった。新型コロナウイルスの発症が最初に確認された地とあって、契約前は「怖さもあった」というが、街は徐々に日常を取り戻し、サッカーの試合でも観客を呼べるまでになっているようだ。アデミウソンは決断の裏側をこう明かしている。

「武漢と契約する前は正直なところ、『中国だから怖い』と思っていたが、クラブのメンバーが状況がよくコントロールされていると教えてくれたので、だいぶ落ち着いた。中国は僕をとてもよく受け入れてくれた。

 現在、ショップ、レストラン、クラブ、バーなどは通常通り営業している。そのなかで強制ではないにもかかわらず、僕たちはマスクを着用し続け、常に体温をチェックし、コロナテストも必ず行なう。パンデミックが始まった場所でプレーすることで、希望をもたらし、世界の状況がいつかは改善されると示すことができるんだ」
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「国外に出て、日本や韓国に勝てない理由が分かった」中国のエースが明かした“アジア2強”との違い「ニッポンは海外組だけで…」
「53倍も価値がある相手に…」C大阪対広州FC戦を中国メディアはどう見た?「レベルに差があった」
「お前、本当に日本人か」大迫勇也が先輩・内田篤人にブレーメン指揮官との“口論”を明かす!「言わないとダメじゃないですか」
ベイル、完敗直後のインタビューを怒りの打ち切り!指揮官は同情「無神経な質問だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ