• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なぜ2部の無名DFが日本へ」徳島の新助っ人カカの移籍は、ブラジル記者も驚きだった【現地発】

「なぜ2部の無名DFが日本へ」徳島の新助っ人カカの移籍は、ブラジル記者も驚きだった【現地発】

カテゴリ:Jリーグ

リカルド・セティオン

2021年05月30日

ヴィッセル神戸と横浜FCも興味を

ここまで公式戦7試合に出場し、1ゴールを挙げているカカ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ブラジルの若者がまたひとり、Jリーグで新たな挑戦を始めた。J1に昇格して1年目の徳島ヴォルティスに加入した22歳のDFカカだ。

 本職はCBだが、ボランチでもプレー可能。身長は187センチで空中戦に強く、スピードがあり、鋭い読みにも定評がある。そのうえ、性格はかなりポジティブだ。

 彼はミナス・ジェライス州の小さなチームで成長し、2017年からクルゼイロのユースチームでプレー。14年にも一度クルゼイロのテストを受けているがこの時は合格せず、3年後にもう一度チャレンジして晴れてクルゼイロの選手となった。

 U-20のミナス・ジェライス州リーグで優勝した時には、ボランチとしてプレー。18年には、クルゼイロの一員としてコパ・ド・ブラジルのタイトルを手に入れているが、この時はまだサブのメンバーだった。

 19年にはレギュラーとして州リーグで優勝を経験したが、全国リーグでは守備が崩壊してセリエB(2部)に降格。20年シーズンは、4か月レギュラーを務めた後、ルイス・フェリペ・スコラーリ監督によってベンチに追いやられている。

 彼が所属していたクルゼイロは、ブラジルでも名の知れた名門だ。しかし現在は、かなり難しい状況にある。ビッグクラブでもあるにもかかわらず、現在はセリエBにあり、そのため経済的にもかなり苦しい。

【動画】得意のヘッド炸裂! カカの日本初ゴールはこちら
 実は昨夏、アメリカのポートランド・ティンバースがカカを獲得しようと、クルゼイロに200万ドル(約2億2000万円)をオファーしてきた。しかしこの時、クラブは彼を手放さなかった。もちろん移籍金は欲しかったが、セリエAに戻らなくては根本的な経済問題は解決しない。主力を売るのは危険だと考えたのだ。

 しかし、その直後の10月に監督が交代し、スコラーリがやってくる。この名将はレギュラーに定着していたカカを外し、他の2人のCBを使うようになった。クルゼイロの地元ベロリゾンデの記者によると、スコラーリが外した理由は、彼がCBに求めるテクニックを十分に持っていなかったからだそうだ。

 そこでまたカカは売却の対象となる。まずアトレティコ・パラナエンセとコリンチャンスが彼を欲しがったが、クルゼイロが満足のいく条件ではなかった。CSKAモスクワからの150万ドル(約1億6500万円)のオファーもやはり却下。日本のヴィッセル神戸と横浜FCも興味を持ったようだが、具体的な値段を示すまでには至らなかった。
 
【関連記事】
「一晩中嘔吐していた」浦和の“新プリンス”ユンカー、欧州メディアに入団までの紆余曲折を明かす
「みんなミスをしたくないんだと思う」福岡スウェーデン人DFが母国に伝えた日本サッカーと日本社会
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「日本人はとても冷たく、閉鎖的だった」元J戦士ジョーが名古屋時代の苦悩を母国メディアに激白!
「ウルッときた」「素晴らしい行動」徳島社会人チームが天皇杯敗退後の敵地ロッカーに残した“感謝のメモ”が話題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ