• トップ
  • ニュース一覧
  • 10-0の大勝にもGK川島永嗣は気を緩めず。より高いレベルを見据えて「質はもっと突き詰めなければいけない」

10-0の大勝にもGK川島永嗣は気を緩めず。より高いレベルを見据えて「質はもっと突き詰めなければいけない」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2021年05月28日

個人の課題はビルドアップ面

セービングの機会はなかった川島だが、最後尾からのコーチングなどでチームを引き締めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は5月28日、フクダ電子アリーナでカタール・ワールドカップ・アジア2次予選のミャンマー戦を行ない、10-0で勝利。2試合を残して最終予選進出を決めた。

 試合後、GKの川島永嗣が試合をこう振り返った。

「(最近は)なかなか使ってもらうことはないですけど、必要とされた時にしっかり仕事ができるように常に準備していますし、自分の経験をチームに活かせるようにしています。チャンスをもらえたのは嬉しいですし、とにかくどういう形でも日本代表にプラスになるような、そんな存在でありたい」

 公式記録によると日本の被シュートは枠外の1本で、川島永嗣のセービングの機会はなかった。それでも約1年半ぶりの代表戦出場を満足気に振り返った。
 
 もっとも、チームの「成熟度はまだまだ」と気を緩めることはない。

「10点も取れたのは自信になると思いますが、これから最終予選やより強い相手と戦ううえで、どう質を上げていくか。守備でも攻撃でも、質はもっと突き詰めなければいけない。そういう意味ではもっと(チームは)良くなると思います」

 また、ミャンマー戦では「そこまで関われなかったですけど、練習の中から(ビルドアップの質は)求められる」と個人の課題にビルドアップ面を挙げた。

 次戦のジャマイカ戦(6月3日)は、キャプテンの吉田麻也らがオーバーエイジとしてU-24 代表に合流するため欠場する。3大会連続でワールドカップに出場し、38歳となった川島にはプレーはもちろん、リーダーシップも求められるだろう。川島は「メンバーが変わっても今日と同じような連係をしなければならない。よりコミュニケーションを取る必要がある」と次を見据えている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【日本10-0ミャンマー|採点&寸評】大迫が圧巻の5ゴール!! 先発抜擢の板倉も猛アピール
「正直残念」と吉田麻也がA代表から離れる心境を明かす。オーバーエイジ枠としては「恥じないように」
「記録達成は嬉しいけど、一番はやっぱり…」W杯予選6戦連発の南野が喜びを語る
「アジアで最高のチームと…」ミャンマー指揮官は日本戦の大敗をどう見た?「非常に良い経験ができた」
「爆撃機だ」森保Jと大迫勇也が、ミャンマー戦で打ち立てた“新記録”とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ