• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ブンデス他クラブの希望を破壊する」“唯一の挑戦者”からナーゲルスマンを引き抜いたバイエルンへ対抗する術はなし? 英メディアが指摘

「ブンデス他クラブの希望を破壊する」“唯一の挑戦者”からナーゲルスマンを引き抜いたバイエルンへ対抗する術はなし? 英メディアが指摘

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年04月28日

「サッカーは仕事ではなく、生活なのだ」

来シーズンからバイエルンを指揮することが決定したナーゲルスマン。(C)Getty Images

画像を見る

 夢を叶えさせようというRBライプツィヒの計らいは、ドイツ王者のさらなる飛躍を助けたのか。

 バイエルンは4月27日、来シーズンからユリアン・ナーゲルスマンが監督に就任することを発表した。33歳の青年監督と、2026年まで5年間の契約を結ぶ。

 ホッフェンハイムでブンデスリーガ史上最年少監督となり、RBライプツィヒを昨シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)でベスト4に導いたナーゲルスマン。英公共放送『BBC』で、コンスタンティン・エックナー記者は「ブンデスリーガの他クラブに残された希望を破壊するためのコンビ」と評した。

「バイエルンはすでに国内のライバルたちのはるか先をいっており、さらに今シーズン唯一の信頼性あるチャレンジャーだったナーゲルスマンと契約した。純粋な支配を示す一手だ」

 同記者は「バイエルンは若いがすでに経験のある、サッカーに取りつかれた監督を手に入れた。彼はずっとサッカーのことを考えている」と続けている。

「コーヒーテーブルで座っているときに新しいプレスのスキームを思いついたり、散歩中に有益なトレーニングを思いついたりするような人だ。サッカーは彼の仕事ではなく、生活なのだ」
 
 そんなナーゲルスマンが、分析力や戦術面で高く評価されるのも当然だ。だが、エックナー記者は「彼はサッカーでの成功における戦術の役割は4割だけとし、6割はモチベーションやロッカールームでのリーダーシップとする」と指摘した。

「この世界観は、バイエルンのようなクラブにおいて非常に有益だ」

「編成に関わるよりパフォーマンス向上をメインタスクと考えるだけに、前任者と違って上層部と衝突することはないだろう。また、マンマネジメントを重視し、実績のある成功したやり方に頼ることも、最近のバイエルンではとてもうまく機能してきた」

 RBライプツィヒは、ナーゲルスマンの契約途中での退任を計画していなかった。だが、バイエルンで指揮を執るのが「生涯の夢」と聞き、ナーゲルスマンの希望を叶えることにしたと明かしている。

 願いをかなえたナーゲルスマンは、バイエルンをさらなる高みに引き上げることができるのか。青年監督の来シーズンからの手腕に注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
「なぜ決められないのか理解不能!」チェルシーFWの決定機逸に同僚の妻がまさかのブチギレ!「彼は何者なの?」
「泣き虫め」“号泣”ソン・フンミンへまさかの批判殺到に韓国メディア衝撃!「心が痛む」
「日本人はミスをするくらいなら…」伊東純也がみせた優勝後の振る舞いに、現地メディア注目「彼は喜んでいたのか?」
メッシにも気を遣わない無邪気な“奇想天外アタッカー”がついに覚醒。ネイマールにはない魅力とは?【現地発】
パルチザン浅野拓磨は“欧州5大リーグ”への移籍を希望か。クラブが今夏の売却に前向きと現地報道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ