• トップ
  • ニュース一覧
  • 「人件費が収支の6~7割なんて」ESL撤退も…ユベントス&インテルの幹部が現モデルに“時代遅れ”と警鐘!

「人件費が収支の6~7割なんて」ESL撤退も…ユベントス&インテルの幹部が現モデルに“時代遅れ”と警鐘!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年04月22日

「サッカーはデフォルトから危機にある」と懸念

ESLは撤退も現在のモデルへの危機感を露わにしたユベントスのパラティッチSD(左)と、インテルのマロッタCEO(右)。 (C)Getty Images

画像を見る

 欧州スーパーリーグ(ESL)は、少なくとも現時点で実現に至らないだろう。だが、離脱を表明した者たちは、その必要性を疑っていない。

 12のメガクラブが発表した構想は、大勢の怒りを買った。レアル・マドリーとバルセロナを除くクラブは撤退を表明しており、彼らが考えたかたちで新リーグを設立するのは事実上不可能となった。

 しかし、撤退クラブのひとつ、ユベントスのファビオ・パラティッチSDは、4月21日のセリエAパルマ戦を前に、『DAZN』イタリア版で「サッカー界のピラミッド全体、構造全体に手を貸そうとするための唯一無二の機会だったと思う。全クラブに有益な助けだった」と話している。(『Sky Sport』より)

「チャンピオンズ・リーグがリーグ優勝クラブから2~4位にまで開かれた経緯も衝撃的だった。ユベントスがロゴを変えたときもね。それらを消化するには時間が必要なんだ」

 また、同じく撤退したインテルのジュゼッペ・マロッタCEOは、同日のスペツィア戦の前に、Sky Sportで「サポーターの声のような重要な側面が多く軽んじられたから計画はとん挫した」とコメント。そのうえで「国内・欧州のモデルはもはや時代遅れだ」と主張している。
 
「人件費が収支の6~7割だ。このモデルは将来を保証しない。何かを生み出せる可能性を見つける必要があったんだ。サッカーはデフォルトの危機にある。それに基づいてのことだった」

 さらに、マロッタは「安定と継続性を生むモデルをつくるために、サッカー界の体制が動かなければ、前進することはできないだろう。もはや一定のコストを支えるのが不可能なんだ」と続けた。

「だから、調整ができていなかったにしても、この動きは善意が基本原則なんだ。だが、サポーターを最大に尊重してのことだった。とにかく、欠陥があったということだがね。そうでなければ、まったく違うようになっていたはずだ」

 また、トリノのウルバーノ・カイロ会長が構想参加クラブを「裏切り者」と厳しく非難したことについて、マロッタは「理解できない」と反論している。

「わたしは公にも私的にも匿名の脅迫を受けた。非常に深刻なことだ。わたしは裏切ってなどいない。ユダじゃない。モラルがあり、このスポーツを愛している」

 12クラブとそれ以外のサッカー界は、これからどのような道を歩むのだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「まるで誰かを殺したかのよう」ESLへの猛烈批判にペレス会長は落胆も…「ユベントスとミランは離脱していない」と諦めず
「60時間で10クラブが撤退」ついにユベントスも離脱でスーパーリーグは完全崩壊! 残されたスペイン2強はどうする?
「もう関心を抱いていない」英“ビッグ6”に続き、インテルもスーパーリーグ撤退か? ESL公式の意味深画像にも騒然
UEFAによる今シーズンCL・ELの締め出しは見送り? スーパーリーグ参加クラブとの「緊張緩和が狙い」と米メディアが報道
「爆笑もんすぎる」テベス&ももクロのまさかの“共演”が話題!「この曲で世界が笑顔に」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ