• トップ
  • ニュース一覧
  • 「もう少しで頭を落とす」ハイキックのバーンリーDF、ノーファウル判定に批判殺到!「VARがサッカーを殺した」

「もう少しで頭を落とす」ハイキックのバーンリーDF、ノーファウル判定に批判殺到!「VARがサッカーを殺した」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月12日

「お願いだ、誰か説明してくれ!」

ターコウスキ(左)の足と、ロングスタッフの頭が重なる。(C)Getty Images

画像を見る

 マンチェスター・ユナイテッド戦で起こった、トッテナムFWソン・フンミンへの顔面ヒットが注目を集めるなか、同日の他会場の試合では顔面キックも発生している。英紙『Daily Mail』が伝えた。

 現地時間4月11日、プレミアリーグ第31節、バーンリー対ニューカッスル。問題のシーンが起こったのは、アウェーの後者が1点ビハインドで迎えた38分だった。

 ニューカッスルが同点を目指し攻め込むなかで、ジェイコブ・マーフィーは右サイドから鋭いクロスを供給。これにダイレクトで合わせたドワイト・ゲイルのシュートはGKの好守に阻まれるが、ゴール前で跳ね上がったこぼれ球にショーン・ロングスタッフが反応し、頭から突っ込む。

 しかし次の瞬間、クリアをしようと足を上げた相手DFジェームズ・ターコウスキと重なる形に。結果、一瞬早くボールを触ったターコウスキがボールをエリア外にかき出している。

【画像】ソン・フンミンへの顔面ヒットと、バーンリーDFの顔面キックを見比べる

 当然、絶好機を危険なプレーで不意にされたアウェーチームはハイキックを主張。だが、主審はノーファウルの判定を下し、結局VARチェックを行なっても変わらず。議論を呼ぶジャッジには、SNS上でも様々な意見が寄せられている。
 
「サッカーは終わった!」
「VAR is a joke」
「VARが公式にサッカーを殺した」
「一貫性がどこにも見つからない」
「ゲームが台無しだ」
「お願いだ、誰か説明してくれ!」
「もはやVARはVARによって監視される必要がある」

 また、元イングランド代表MFジェイミー・レドナップも「彼はもう少しで頭を落としてしまうところだった。危険だ」とコメントしているほか、ニューカッスルOBでもある元イングランド代表FWアラン・シアラーもツイッターで「ピッチ上のどこであろうと、あれはペナルティにすべきだ」と、怒りの絵文字付きで不快感を露わにしている。

 ニューカッスルにとっては厳しい判定となったが、逆に怒りがエネルギーに変わったか、59分にマーフィーの同点弾で追いつくと、64分にはアラン・サンマクシマンが勝ち越しゴールをゲット。見事に逆転勝利を収めている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ホンダはこの国のルールを知らなかったようだ」本田圭佑の“珍行動”にアゼルバイジャン・メディアが騒然!主審に詰め寄ると…
「エレガントかつ勤勉」フランクフルト鎌田大地を独メディアが絶賛!「傑出している」と評価されたプレーとは?
「恥ずかしい行ないだ」“ご意見番”ロイ・キーンらがソン・フンミンを痛烈に批判!「あんな風に転がるなんて…」
「アジア最高の才能」「ベッカムに匹敵」中田英寿が残した衝撃を英誌が回想!“世界で最も市場性のある選手”と紹介
C・ロナウドがユニホームを投げ捨てて激怒!パスを出さなかった同僚2選手に不満か?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ