• トップ
  • ニュース一覧
  • 久保建英が演出した“18秒弾”を「見ていなかった」敵将。“犬猿の仲”のヘタフェ指揮官との握手拒否が理由か

久保建英が演出した“18秒弾”を「見ていなかった」敵将。“犬猿の仲”のヘタフェ指揮官との握手拒否が理由か

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月27日

「これまでも何度もあった」「興味はない」

久保のパスカットから生まれた衝撃弾を見ていなかったのが敵将のマルセリーノ(左)だ。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間1月25日に開催されたラ・リーガ第20節で、久保建英が所属するヘタフェは、アスレティック・ビルバオとアウェーで対戦。1-5の大敗を喫した。

 この試合で話題を集めているのが、ビルバオのマルセリーノ・ガルシア・トラル新監督が取った行動だ。

 キックオフ直後、久保のパスをカットから、ボールを繋いだヘタフェがわずか18秒で先制点を奪うのだが、敵将のマルセリーノはこのシーンを見ていなかったのだ。ゴールが決まってから、何が起きたのかわからないような表情でベンチに姿を現わすシーンが、テレビカメラにもしっかり抜かれていた。

 いきなりリードを奪われるかたちになったビルバオだが、このマルセリーノを新指揮官に迎えていきなりレアル・マドリーとバルセロナを連破してスーペル・コパを制したチームは、堅守のヘタフェをあっさり攻略。13分にラウール・ガルシアのボレーシュートで追い付くと、50分にセットプレーからジェライ・アルバレスのヘッド弾で試合をひっくり返す。その後も3点を奪って大勝を飾った。

【動画】 久保が起点となった電光石火の18秒弾&その後に姿を現わす敵将マルセリーノ
 余裕のある展開だったこともあり、55歳のスペイン人指揮官は、試合終了の笛を待たずに、ベンチを後にしている。

 現地紙『AS』は、「マルセリーノが遅く来て、早く出て行ったのは、(ヘタフェのホセ・)ボルダラスと挨拶をしたくなかったからだ」と報じている。マルセリーノがバレンシアを率いていた2年前に会見で舌戦となるなど、両指揮官は犬猿の仲にあることが知られている。

 試合後、マルセリーノ監督は“握手拒否説”を否定。「私はいつもぎりぎりに出て行く。今日はトイレに行っていたんだ。遅れて出て行くのは普通のことで、これまでも何度もあった」と釈明した。

 またボルダラス監督の方も、「会話はしていない。そんなことに興味はない」と気にもしていない様子だった。

 真相はわからないが、両監督の対決は今後も注目を集めそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「活躍したようには見えない」移籍後初めて“沈黙”した久保建英に韓国メディアも注目! 69分での交代には「ヘタフェは焦った」
「エメリの下では不可能だった」久保建英の“変貌”にマドリー寄りメディアはご満悦! “冷遇した”ビジャレアルには痛烈な皮肉「クボより上の選手は5%のみ」
「改善した意味がない」初めて“沈黙”した久保建英を、ヘタフェ指揮官はどう評価した? HTに伝えた修正点とは――
「20秒でテクニックだけではないと証明」大敗のなか久保建英の“成長”に現地注目!「仲間を助けた」
「クボが来てくれてうれしい」初先発の久保建英を“ヒーロー”のウルグアイ代表MFが称賛!「いい印象だよ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ