• トップ
  • ニュース一覧
  • 「期待に応えたい」FWジャーメイン良が地元クラブ・横浜FCでの挑戦に意気込み。チームの印象は「こんな上手いんだ…」

「期待に応えたい」FWジャーメイン良が地元クラブ・横浜FCでの挑戦に意気込み。チームの印象は「こんな上手いんだ…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月24日

「パス、トラップひとつにこだわりがあるチーム」

地元・神奈川の横浜FCに加入したジャーメインが、新天地での意気込みを語った。※写真はオンライン取材のスクリーンショット

画像を見る

 1月24日、ベガルタ仙台から完全移籍で横浜FCに加入したFWジャーメイン良がオンラインで取材に応じ、チームの印象やポジション争いへの意気込みを語った。

 流通経済大から2017年に仙台に入団しプロキャリアをスタートさせたジャーメインだが、今回が初めての移籍。昨シーズンは怪我に悩まされ出場機会は少なかったが、横浜FCと対戦した際には、その“上手さ”に驚愕したという。

「パス、トラップひとつにこだわりがあるチームという印象。Jリーグが再開して3試合目が横浜FCだったんですが、その時は僕も出ていて、僕たちが前からプレスをかけていくというテーマでやっていたなかで、それをはがすのが上手かったし、どんどんシュートまでいかれた。こんな上手いんだという驚きがあった」
 
 また、「ずっと獲得に向けてアプローチをしてくれていた」と獲得への熱意を感じたことも横浜FCを選んだ理由だと明かしたジャーメイン。新天地では熾烈なポジション争いが待っている。

「FWには経験のある選手がすごく入ってきた。翔くん(伊藤翔)もそうですし、千真さん(渡邉千真)、特徴のあるクレーベだったり、カズさん(三浦知良)もいて、そういうなかで自分の良さは忘れてはいけないと思う。明確にスピードという特徴がFW陣のなかではあると思うのでそこを生かして、今年も連戦が多いので、そういうなかで貢献していきたいと思っています」

 神奈川県出身のジャーメインにとっては地元への帰還となるが、「小学校、中学校のチーム関係者も連絡をくれて、応援に行きますと話をもらったり、実家の家族もすごく前向きにこの移籍を喜んでくれた」という。これまでお世話になった家族や知人のためにも、「そこの期待に応えたい」と意気込んだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ
【関連記事】
【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/15時点)
【セルジオ越後】話題になるのは元日本代表の移籍ばかり…川崎のシミッチ獲得も“補強”とは言えないよ
【横浜FC】「番号も、番号ですし」“覚悟”の10番・中村俊輔が見せる「自分の色」に期待
「信じられない男だ!」37歳で“最速”をマークした長谷部誠を現地サポーターが絶賛!「尊敬の念しか沸かない」
なぜ久保建英は加入2試合目ですんなりFKを蹴ることができたのか――。「アレニャとアランバリもいるけど…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ