• トップ
  • ニュース一覧
  • リーグ・アン公式サイトが大混戦となった前半戦のスタッツを発表! 興味深い記録を厳選して紹介

リーグ・アン公式サイトが大混戦となった前半戦のスタッツを発表! 興味深い記録を厳選して紹介

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年01月01日

トバンはチーム総得点の半数以上に関与した唯一のプレーヤー

左からトバン(マルセイユ)、エムバペ(パリSG)、アンドレ(リール)。(C)Getty Images

画像を見る

 リーグ・アン公式サイトが、シーズン前半戦の様々なスタッツを公表した。ここでは興味深いスタッツを厳選し、紹介していく。

【リーグ・アン全体】
「469」
 チームによって消化試合数が異なるものの、17節を終えて全20チームの総得点数は469ゴール。これは、1980-81シーズン(490)に次ぐ高いゴール数となっている。1試合当たり平均2.79点と、歴代最多の1982-83シーズン(2.87)に迫るほどゴールが生まれた。

「9」
 スコアレスでの引き分けは9試合のみで、2008-09シーズン(8)に次ぐ少ない数字に。

「3」
 ここまでハットトリックを達成したのは、リヨンのFWメンフィス・デパイ(2節ディジョン戦)、メスのFWイブライマ・二アン(6節ロリアン戦)、スタッド・ドゥ・ランスのFWブライマ・ディア(8節モンペリエ戦)の3人だけ。

「1」
 17節を終えて1位リヨンと3位パリ・サンジェルマンとの勝点はわずか1差。近年では、2000ー01シーズンの1位ボルドー(勝点30)と3位セダン(勝点29)以来のこと。


【個人】
「12」
 パリSGのFWキリアン・エムバペが、12ゴールで得点ランキングトップに。欧州5大リーグでもロベルト・レバンドフスキ(17)、モハメド・サラー(13)に次ぐ、ゴール数を記録している。

「16」
 リールのMFバンジャマン・アンドレは、出場した16試合すべてで負けなかった唯一のプレーヤー(10勝6分け)。首位と勝点差なしの2位と好調リールの中盤でいぶし銀の働きを見せた。

「55」
 マルセイユのMFフロリアン・トバンは、チーム総得点(22)の約55パーセントに当たる、6ゴール・6アシストを記録。リーグ・アンで唯一、チーム総得点の半数以上に関与したトバンの活躍でクラブは上位戦線に踏み留まっている。

「67」
 メスのDFファビアン・セントンゼが16試合に出場し、リーグトップとなる67回のインターセプトをマーク。欧州5大リーグでも1位の成功回数を誇る右SBは、メスの躍進に大きく貢献した。

 ウィンターブレイク明け最初の試合は21年1月6日に行なわれる。絶対王者パリ・サンジェルマンのもたつきもあり、近年稀に見る混戦となっているリーグ・アンの後半戦に注目が集まる。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【関連記事】
エリクセンがパリSG移籍を希望?トッテナム時代の“師弟コンビ”が再会か
「俺より強かった」と認めるレジェンドとは――イブラヒモビッチが“偉大さと愛情”で夢のベスト11を厳選
「この夏は狂っていた」メッシが“盟友”スアレスとネイマールへの想いを告白「僕がいつバルサを去るかは…」
パリSG、ポチェティーノ電撃招聘の裏にある“真のターゲット”はメッシ!? 水面下で衝撃プランを画策か
ネイマール、母国で500人を呼んだ大規模忘年会を開き大炎上! “口止め”にも失敗して非難集中

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ