• トップ
  • ニュース一覧
  • 「クボは耐えている」もがき苦しむ久保建英の厳しい現状を現地紙がレポート。「エメリ監督が励ます番だ」

「クボは耐えている」もがき苦しむ久保建英の厳しい現状を現地紙がレポート。「エメリ監督が励ます番だ」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月16日

「華麗なタッチのほかは目立たなかった」

出番が少なく、冬の移籍も囁かれている久保。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 ビジャレアルの久保建英は、現地時間12月13日に開催された第13節のベティス戦にリーガでは今シーズン2度目の先発出場。左足の足裏を使った絶妙のパスでチャンスを作り出したシーンもあったが、58分で交代となり、アピールとまではいかなかった。

 スペイン全国紙の『AS』は、「クボは姿が見えないことに耐えている」と題して、なかなか存在感を発揮できない苦しい現状をレポートしている。

「クボはビジャレアルで居場所を作ろうとしている。日本人選手は、彼とマドリーの両方が期待したような出場機会を得ているわけでないが、それでも数分はプレーしている。日曜のベティス戦は約1時間プレーしたが、ヒールの華麗なタッチなどいくつかのプレーのほかは目立たなかった」

【動画】久保建英が披露した“芸術的な足裏パス”はこちら
『AS』紙は、ヨーロッパリーグでは全5試合でスターターになり、1ゴール・3アシストをマークしている久保が、リーガでの先発は2試合だけで、62分と58分に交代になっていると指摘。満足な出番を与えられていない状況をレポートしている。

 最後に、前節のエルチェ戦の前に語ったウナイ・エメリ監督の「選手がチヤホヤされた時、私は陶酔感を抑えつける。しかし、彼らが沈んでいる時は、助けようとする」というコメントを紹介し、「今度は彼を励ます番だ」と綴っている。

 冬の移籍も取り沙汰されるなか、もがき苦しむ19歳はいかなる選択を下すのか。その去就にも注目が集まっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「クボを手放すのも手段だ」主軸MFの長期離脱が久保建英の去就に影響か。「戯言を終わらせられる」
久保建英はなぜ“芸術的パス”の3分後に交代を命じられたのか? 指揮官を悩ませた想定外の事態
久保建英が6試合ぶりの先発で見せた「変化」。両チーム最高値を叩き出した“驚きのスタッツ”とは?
「天才的なプレーだ」久保建英がバルサ保有DFを翻弄した“芸術的な足裏パス”を現地メディアが絶賛!「間違いなく最も優雅だった」
「クボが居場所を見つけて良かった」前節の久保建英をエメリ監督が高評価!先発起用をついに示唆

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ