• トップ
  • ニュース一覧
  • 「怒りが収まらない」ACL神戸戦のジャッジに川淵三郎元キャプテンが物申す!「あそこまで遡って適用されるのか…」

「怒りが収まらない」ACL神戸戦のジャッジに川淵三郎元キャプテンが物申す!「あそこまで遡って適用されるのか…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月14日

「自分のルール解釈に間違いがあるかも」と確認するが…

試合から一夜明けても「怒りが収まらない」と投稿した川淵氏。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)の元会長で顧問を務める、日本トップリーグ連携機構会長の川淵三郎氏が12月14日、自身のツイッターを更新し、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)でのVAR判定に物申した。

 13日にカタール・ドーハで行なわれたACL準決勝のヴィッセル神戸と蔚山現代の一戦は、延長戦の末1-2で神戸が敗れた。

 試合後に自身のツイッターを更新した川淵氏は、「神戸、残念。よく頑張ってくれたね!」と称えていたものの、後日納得のいかない部分の究明に動いたという。

 翌日のツイッターで、「ヴィッセル神戸の2点目のVARによる得点の取り消しは大きな疑問が残る。あそこまで遡って適用されるのかという事。しかもVARでファールと認定したプレーはその時審判が問題なしと見てプレーを続行させている。それをファールと問題提起したVAR担当、そしてそれを否定せず認めた審判に大きな問題がある」と問題提起。

 ACL蔚山戦で、75分に交代出場の神戸FW佐々木大樹がゴールネットを揺らしたものの、VARとの交信からオンフィールドレビューを行ない取り消しとなった場面に言及した。
 
 さらに川淵氏は続けて、「怒りが収まらない。でも自分のルール解釈に間違いがあるかもと黛審判委員長に聞いてみた。この件会長からも指示があったとのこと。得点につながる一連のプレーの中で問題があればVARの対象にはなる。が今回は接触プレーを問題ありとして提起したVAR担当とそれを簡単に認めた審判に問題ありと聞いて納得」と投稿した。

 細密な動画によって正確に判断することが可能となるVARだが、その技術を運用するのもまた人間。試合全てを映像、機械で判断することは不可能なだけに、どこまでVARを適用するのかという課題が改めて浮き彫りになったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】神戸、無情の得点取り消し…ACL準決勝・蔚山戦のハイライト
 
【関連記事】
「胸糞悪すぎる」「本気で抗議してほしい」神戸ファン憤慨!ACL蔚山戦、2度の不可解VAR判定に納得いかず
「痛快な逆転勝ちだ」蔚山現代の神戸撃破を韓国メディアが大絶賛!「取り消されたゴールが甦る劇的な形で…」
「胸熱すぎ」「二人ともお疲れ様」神戸・西大伍、ACL敗戦も対戦相手の元同僚DFとの笑顔2ショット投稿に大反響!
【神戸】「しょうがない」疑惑のVAR判定も…酒井高徳は敗戦を認める「逆に自分たちが…」
「天才的なプレーだ」久保建英がバルサ保有DFを翻弄した“芸術的な足裏パス”を現地メディアが絶賛!「間違いなく最も優雅だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ