• トップ
  • ニュース一覧
  • 「エジルの扱いは難しくはない」名伯楽ヴェンゲルが指南する“繊細な選手”の扱い方とは?「全員と同じことをさせるか…」

「エジルの扱いは難しくはない」名伯楽ヴェンゲルが指南する“繊細な選手”の扱い方とは?「全員と同じことをさせるか…」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月13日

エジル復活のカギとなるのは――

かつてエジルと師弟関係にあったヴェンゲルが苦しむ愛弟子の現状を語った。 (C) Getty Images

画像を見る

 今シーズン、メスト・エジルは、ミケル・アルテタ監督率いるアーセナルで登録メンバーから外れている。ドイツ代表でワールドカップも制した世界を代表する司令塔が、試合に出る機会すら得られないのだ。

 かつてエジルをアーセナルに連れてきたアーセン・ヴェンゲルは、愛弟子の現状をどう思っているのだろうか。フランスの名伯楽は、創造性あふれる選手は「繊細だ」とも話している。

 米スポーツチャンネル『ESPN』のポッドキャストで、ヴェンゲルは、「彼はマネジメントが難しい選手ではなかった。クリエイティブな選手として特別なクオリティを持ち、楽しむことが必要だった」と述べた。

「彼はアーティストなんだ。そして、こういう選手たちはより少し繊細なものだよ。彼らにはサポート、そしてベストを尽くすように後押しする環境が必要なんだ」
 
 では、エジルのような「繊細な選手」をどう起用するべきなのか。ヴェンゲルは「サッカーチームの見方は2つある」と話している。

「全員に同じこと、同じインテンシティーの仕事、同じ守備の仕事をさせるか、あるいは妥協するかどうかだ。よりクリエイティブな選手がいると、守備の仕事は少ないが、それらの欠点を補える選手を中心にチームをつくれる」

 少なくとも、アルテタとアーセナルが後者の道を選ばなかったことは確かだ。今シーズン限りで契約が満了となるエジルは、1月から他クラブと自由に交渉が可能となる。そのため、MLSへの挑戦も囁かれているが、果たして、元世界王者の未来は、どこにあるのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「全盛期のエジルのようだ」専門サイトが絶賛した久保建英のプレーは? 一方で「かなりひどかった」と指摘されたのが…
「日本人を待っている」久保建英の新天地にヘタフェが急浮上!柴崎岳を“干した”指揮官がまさかの懇願か「マドリーは現状に落胆」
「内情を知らないなら黙ってろ」マンU退団示唆のポグバが沈黙を破る!「戯言なんて重要じゃない」
「笑顔でハグなんて…」闘将キーンらがスコアレス決着のマンチェスター・ダービーを酷評! 「勝つ意欲がない」
「ロナウド、ジダン、そしてベッカム。異次元だった」名手カシージャスが伝説の“銀河系軍団”を回想「チームじゃなかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ