• トップ
  • ニュース一覧
  • 「レッドを逃れた…」D・オリヴェイラに対する上海申花MFの“残忍ファウル”に中国メディアも非難!「サッカーの悪役だ」

「レッドを逃れた…」D・オリヴェイラに対する上海申花MFの“残忍ファウル”に中国メディアも非難!「サッカーの悪役だ」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月28日

斜め後ろからスライディングを炸裂させ…

試合を通してラフなマークを受けていたD・オリヴェイラ。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間11月27日に中立地カタールで開催されたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ第4戦で、前節に続いて中国の上海申花(2位)と対戦した3位のFC東京は2-1で勝利した。

 3日前の対戦では、痛恨のPK献上で0-1と敗れていたFC東京。負ければ、グループ突破が厳しくなるなかで、この日は序盤から高い集中力を維持してプレー。スコアレスで迎えた61分にレアンドロ、さらに82分に安部柊斗がゴールを決めてリードを奪う。

 86分にジョバンニ・モレノに豪快なシュートを決められるも、1点差を守り切ったFC東京が2位に浮上したこの一戦では、アクシデントも発生した。

 小さくない“騒動”が起きたのは、48分だった。

 敵陣右サイドで相手を振り切ったディエゴ・オリヴェイラが加速したところに、斜め後ろから上海申花のチン・ションがスライディングを炸裂。それもボールではなく足の裏から足首に飛び掛かるという信じがたい危険タックルを受けたD・オリヴェイラは立ち上がれずに担架で負傷交代を余儀なくされた。

 タイミング的にもボールではなく相手に向かうものであったため、退場が妥当と言えるプレーだったが、主審はチン・ションにイエローカードにとどめたのだ。
 
 ただ、負傷者が出た危険なプレーには、さすがの中国メディアも擁護できないようだ。スポーツポータルサイト『新浪体育』は、「上海申花は東京を首尾よく抑えていたが、チン・ションのプレーは危険なものだった」と綴っている。

「レッドカードをよく逃れられたと言えるプレーだろう。右サイドから果敢なドリブル突破を仕掛けたオリヴェイラに対し、チン・ションはシャベルを突き刺すようにして、相手をなぎ倒した。右足をダイレクトで蹴った彼の蹴りはあまりに強く、東京の助っ人FWはプレー続行が不可能になった」

 中国のファンからも上海申花のラフプレーには批判の声が上がっている。中国版ツイッターであるウェイボーには、「こういう残忍なファウルを許すべきではない」「彼はもともと気が荒いとはいえ認められない」「中国はこれが当然と思っているからダメ」「チン・ションは中国サッカーの悪役だ」「チン・ション=獣」といったコメントが寄せられている。

 決勝トーナメント進出に向けて大きな1勝を挙げたFC東京だが、頼みの助っ人FWの状態が気掛かりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「16年ぶりに日本勢を倒した!」上海申花のFC東京撃破に中国メディアが歓喜!「外国籍選手の数では劣っていたのに…」
「なぜ日本人は怒らない?」ネイマールの酒井宏樹への差別疑惑に中国メディアが反応「自分は反対してるのに…」
「中国をなめていた」上海上港のオーストリア代表“悪童”FWが衝撃告白!「練習せず、炭酸飲料ばかり飲んで…」
「初日から後悔」「最悪の決断だった…」テベスが中国移籍を回想。なぜ世界的名手は挑戦を決めたのか?
「去ることも考える」本田圭佑が退団示唆?意味深ツイートにファンも反応「あなたが必要だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ