「今日は5分で試合を決めた」メキシコの完勝を現地メディアが称賛! 日本代表で“壁だった”と唯一評価されたのは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月18日

メキシコのヒメネス、ロサーノを絶賛

吉田(左)と酒井(右)ら日本の最終ラインは、前半こそメキシコを抑え込んだが…。写真:龍フェルケル

画像を見る

 日本代表は、現地時間11月17日にオーストリアのグラーツで行なわれた国際親善マッチでメキシコ代表と対戦し、0-2で敗れた。

 森保ジャパンは13日に行なわれたパナマ戦に1-0で勝利。一方のメキシコは、3-2で快勝した韓国戦から中2日というハードスケジュールでの対戦となった。

 この試合でも、韓国を相手に4分間で3点を叩き込んだメキシコの攻撃陣は圧巻だった。63分にはラウール・ヒメネスが角度のないところから技ありのシュートを決めて先制すると、その5分後にはイルビング・ロサーノがカウンターから追加点を挙げた。

 選手たちを「まさに電光石火」と称えたのは、中南米メディア『El Comercio』だ。前半は「今日は5分で試合を決めた! やや劣勢ながらも前半を無失点で乗り越え、後半にウォルバーハンプトンのエースがゴールをこじあけ、ナポリのニュースター候補がそれに続いた。前線ふたりが揃ってゴールをした喜ばしい結果だ」とスコアラーの両雄を称賛している。
 
 そんな「チャンスを量産した」メキシコに対して、日本側で「何度も“壁”として立ちはだかった」と名指しされたのは主将の吉田麻也だ。「アステカのチームは何度もCKを獲得したが、そのチャンスをことごとく跳ね返されてしまった」とその存在感を称えている。

 その吉田を中心に無失点を続けてきた日本の守備を打ち破る勝利で、メキシコ代表は2020年の戦績を4勝1分けで締めくくった。同メディアは「新たなステージへの足固めは着実に整いつつある」と称え、2022年に開催されるカタール・ワールドカップへの準備は順調と評している。

 インテンシティーの高いサッカーを続け、取るべき人がゴールを奪って、きっちりと勝ち切ったメキシコ。日本代表も学ぶべきことが多かったに違いない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【メキシコ戦|動画&記事一覧】Pick up PLAYERS、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-2メキシコ|採点&寸評】前半のチャンスを仕留め切れず…後半は自慢の守備陣も苦戦
「同じW杯ベスト16でもこれだけ差がある」メキシコ戦完敗に吉田麻也は悔しさ露わ!「自分たちを苦しめてしまった」
【セルジオ越後】点が取れないのはシステムや連係のせい? いや、日本に質の高い選手がいないだけ
「圧倒的得点力不足だな」「前半で決めてれば…」メキシコに完敗…。年内最終マッチの結果に、ファンも悲喜こもごも

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 総力特集!
    6月8日発売
    J1&J2全40クラブ
    前半戦 通信簿
    全1383選手を完全査定
    日本代表特集も満載
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ