• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水1-1鳥栖|ゲームを支配した鳥栖のパフォーマンスを評価! MOMは連敗脱出の立役者

【J1採点&寸評】清水1-1鳥栖|ゲームを支配した鳥栖のパフォーマンスを評価! MOMは連敗脱出の立役者

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2020年10月19日

清水――チーム内トップ評価は攻守で存在感を示した…

【警告】清水=立田(27分)、西村(52分) 鳥栖=なし
【退場】清水=なし 鳥栖=なし
【MAN OF THE MATCH】林 大地(鳥栖)

画像を見る

[J1リーグ23節]清水1-1鳥栖/10月18日(日)/IAIスタジアム日本平

【チーム採点・寸評】
清水 5.5
立ち上がりで主導権を握られてからディフェンスラインが低くなり、そこをなかなか修正できなかった。粘り強い守備とセットプレーで何とか連敗をとめたが、不満の大きい内容に。

【清水|採点・寸評】
GK
31 梅田透吾 5.5
ピンチが多いなかで大きなミスはなく、クロスにも積極的に飛び出した。しかし、ラインを押し上げさせることはできず、ビルドアップの面も今ひとつだった。

DF
5 ヴァウド 6.5
押し込まれる展開のなかでクロス対応や1対1で強さを発揮。攻撃でもCKからの素晴らしいヘッドで先制点を決めた。

22 ヘナト・アウグスト 5.5
中盤の主導権を握られ、守りに追われたなかで粘りや高さを見せていた。ただ失点シーンの対応はやや残念。

2 立田悠悟 5.5
ケガから復帰して、劣勢下でも攻撃に絡む意識を見せた。しかしミスも出てそこから警告を受け、次節は出場停止に。
 
MF
3 ファン・ソッコ 5(HT OUT)
ケガから復帰し、右ウイングバックとして10試合ぶりの先発。ポジショニングが守備的すぎて中盤を支配され、攻撃にも絡めなかった。

28 西村恭史 5.5(90+3分OUT)
個人としては好調を維持し、ときおり光るプレーも見せたが、チームとしてリズムが悪いなかで埋没した。

16 西澤健太 6
いつもよりポジションが大幅に低くなり攻撃に絡めなかったが、セットプレーでは良いボールを供給。先制点をアシストした。

14 後藤優介 5.5(82分OUT)
劣勢が続く展開で献身的な守備を見せた。ただし内田に突破される場面も目立ち、攻撃では良い面を見せる余裕はなかった。
 
【関連記事】
「側頭部を削った無謀な日本人」久保建英の退場劇にスペイン全国紙が辛辣評価「過度のモチベーションが…」
「なんてこった!」「極上のアシストだ」久保建英の“絶妙ヒールパス”に現地メディア驚愕!
「いったい何点とるつもりだ!?」ロストフ橋本拳人が早くも今シーズン5点目をマーク! 現地サポも驚きの声
「普通ではない」久保建英の“26分退場”にエメリ監督が言及「彼に話したのは…」
【セルジオ越後】戦術は10年前の南アに逆戻り…C・ロナウドだって日本代表じゃ60分しかもたないよ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ