札幌――パフォーマンス自体は安定感を見せるも…

【警告】札幌=深井(39分)、宮澤(42分)、福森(60分)、高嶺(76分) FC東京=J・オマリ(49分)、レアンドロ(56分)
【退場】札幌=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】林彰洋(FC東京)
[J1リーグ6節] 札幌1-1FC東京/7月22日/札幌ドーム
【チーム採点・寸評】
札幌 6.5
守備時には5-4-1の形で堅実に戦い、ビルドアップも良く、パフォーマンス自体は非常に優れていた。それだけに、最後の最後で追いつかれてしまったのは痛恨だったと言えるだろう。
【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6.5
相手の高速カウンターからの決定機にも落ち着いて対応。持ち味を発揮していた。リーグ戦500試合出場の節目を勝利で飾りたかったが、最後の失点は痛かった。
DF
3 進藤亮佑 6
終始落ち着いた守備対応を見せていた。時には右サイドに張り出し、そこからのドリブルでの持ち出しで攻撃に変化をつけた。
32 田中駿汰 6.5
この選手のビルドアップセンスが、ゲーム全体を落ち着かせていたとともに、強力な相手アタッカー陣にも臆せず戦った。
5 福森晃斗 5.5
展開的に前方に出ていく機会が限定され、ボールを持っても有効なパスが出し切れず。なかなか周囲と噛み合うシーンを生み出せなかった。
【チーム採点・寸評】
札幌 6.5
守備時には5-4-1の形で堅実に戦い、ビルドアップも良く、パフォーマンス自体は非常に優れていた。それだけに、最後の最後で追いつかれてしまったのは痛恨だったと言えるだろう。
【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6.5
相手の高速カウンターからの決定機にも落ち着いて対応。持ち味を発揮していた。リーグ戦500試合出場の節目を勝利で飾りたかったが、最後の失点は痛かった。
DF
3 進藤亮佑 6
終始落ち着いた守備対応を見せていた。時には右サイドに張り出し、そこからのドリブルでの持ち出しで攻撃に変化をつけた。
32 田中駿汰 6.5
この選手のビルドアップセンスが、ゲーム全体を落ち着かせていたとともに、強力な相手アタッカー陣にも臆せず戦った。
5 福森晃斗 5.5
展開的に前方に出ていく機会が限定され、ボールを持っても有効なパスが出し切れず。なかなか周囲と噛み合うシーンを生み出せなかった。
MF
7 ルーカス・フェルナンデス 6
前半は有効なスペースを埋められていたこともあり、なかなか印象的な仕掛けは出せず。ただし、後半は決定機も含めて積極性を出した。
10 宮澤裕樹 6(90+5分OUT)
自陣でのボールロストからピンチを生んだ場面や警告もあったが、ボールに関わる場面が多かったが故、仕方のないところ。好プレーも多かった。
8 深井一希 6(69分OUT)
警告も受け、攻撃時に際立ったインパクトを残せなかったものの、この選手の予測と俊敏性が中盤の守備強度を高めた。
4 菅 大輝 6(90+5分OUT)
予測も出来て、攻守両面で勢いのあるプレーを見せていた。積極的なシュートも見事。ただ、最後の最後で背後を突かれてしまった。
【J1第6節PHOTO】札幌1-1FC東京|札幌ホーム開幕戦!激しい試合展開も互いに一歩も譲らずドロー!
7 ルーカス・フェルナンデス 6
前半は有効なスペースを埋められていたこともあり、なかなか印象的な仕掛けは出せず。ただし、後半は決定機も含めて積極性を出した。
10 宮澤裕樹 6(90+5分OUT)
自陣でのボールロストからピンチを生んだ場面や警告もあったが、ボールに関わる場面が多かったが故、仕方のないところ。好プレーも多かった。
8 深井一希 6(69分OUT)
警告も受け、攻撃時に際立ったインパクトを残せなかったものの、この選手の予測と俊敏性が中盤の守備強度を高めた。
4 菅 大輝 6(90+5分OUT)
予測も出来て、攻守両面で勢いのあるプレーを見せていた。積極的なシュートも見事。ただ、最後の最後で背後を突かれてしまった。
【J1第6節PHOTO】札幌1-1FC東京|札幌ホーム開幕戦!激しい試合展開も互いに一歩も譲らずドロー!