• トップ
  • ニュース一覧
  • 浦和、3年目の柴戸海が主軸へ駆け上がる。市船、明治を通じて培った“慌てず騒がず”の哲学

浦和、3年目の柴戸海が主軸へ駆け上がる。市船、明治を通じて培った“慌てず騒がず”の哲学

カテゴリ:Jリーグ

佐藤亮太

2020年07月11日

90分、最後まで戦う。鈴木啓太を彷彿させるボランチ

新たなチームの核となりつつある柴戸。大卒3年目のボランチだ。写真:田中研治

画像を見る

 執拗に相手を追い回し、ボールをからめとると、素早く味方へとつなぐ。
 かと思えば、機を見るに敏。スルーパスやミドルシュートを繰り出す。

 大卒3年目。浦和レッズMF柴戸海が存在感を増している。

 今季、4-4-2のダブルボランチでプレーする柴戸はリーグ3試合すべて先発フル出場。求められる豊富な運動量は実証済み。1試合の総走行距離は1節・湘南戦12.7キロ。2節・横浜戦・13.0キロと共に両チーム最長。前節仙台戦は12.1キロと仙台MF関口訓充に0.1キロ及ばなかったものの、その数字から滅私奉公ぶりがよく分かる。

 90分間、最後まで戦う。大槻毅監督の指針通りのプレーを愚直に行なっている。そのプレースタイルは鈴木啓太をほうふつとさせる。

 加入当時から柴戸の評価は高かった。オズワルド・オリヴェイラ前監督は「柴戸は若くポテンシャルがある。どこまで伸びるか分からない未知数の選手。ただ余計な消耗は避けたい。より良い経験を積まなければならない」と成長曲線を見極めたうえで起用。それが分かるように18年のリーグ27節、ホーム神戸戦から公式戦11試合連続出場した。そのほとんどが70分以降からの出場だが、最終節FC東京戦ではプロ初得点と先発フル出場を記録した。

 翌19年5月末、指揮官が大槻監督に代わっても評価は変わらない。先発が増えるなか、途中出場では試合を落ち着かせる役割を担い、ピッチに送り込まれた。

 そして今季、チームの主軸になろうとする柴戸の成長はクラブには狙い通りだ。

 クラブが柴戸に興味を持ったのは市立船橋高校時代。スタッフによれば高校時代、センターバックだった柴戸を見て、運動量とプレーの確実性を高く評価した。しかし、クラブは高卒での獲得を考えていたものの、本人は強豪校・明治大に進学。それを知ると、「明治なら柴戸を育ててくれる」と4年間待ち、見続けた。その間、柴戸はキャプテンを務め、全日本選抜にも選ばれ、大学サッカーを代表するボランチに成長。18年、晴れて浦和に加入した。

 ただ浦和のボランチは柏木陽介、青木拓矢らのいる激戦区だ、しかし、いま彼らをさしおき、スタメンを張りつつあるのは、慌てず、騒がずという柴戸の哲学があったからこそ。これは大学時代の成功体験にある。
 
【関連記事】
【浦和レッズの最新序列】槙野がキャリアにおける正念場か。前線は興梠&レオナルドを最優先に構成
【鹿島アントラーズの最新序列】公式戦まさかの5連敗…引っ張るのか見切るのか、注目のエリアは?
浦和のエースが歴代6位の記録に迫る! 川崎の谷口彰悟がJ1通算200試合に王手
浦和2年目の職人肌ボランチ、柴戸海への評価はなぜ高い? 監督・コーチ・チームメイト、三者の見方
「レッズ以外の選択肢はなかった」駒場育ちの流経大MF伊藤敦樹が掴んだ念願の浦和入団内定と“恩師”大槻監督への想い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ