• トップ
  • ニュース一覧
  • Jリーグ再開後の3大注目ポイント! 分散開催で序盤の東は激戦か…西の神戸、大阪勢が抜け出す?

Jリーグ再開後の3大注目ポイント! 分散開催で序盤の東は激戦か…西の神戸、大阪勢が抜け出す?

カテゴリ:Jリーグ

加部 究

2020年07月02日

コロナ禍のJリーグで注目すべきポイントは?

今季もすでに鮮烈なパフォーマンスを頻発させている‟魔術師”イニエスタ。過密日程であり、5人交代制のレギュレーションも採用されるなかで、どのような起用となるだろうか。写真:徳原隆元

画像を見る

 Jリーグは6月27日・28日にJ2が再開、J3が開幕。7月4日には約4か月の中断を経て、いよいよJ1が再開される。過密日程となるなか、「5人交代制」「降格なし」といった今季限定のレギュレーションも採用される異例のシーズンはどのような展開を見せるのか。コロナ禍のJリーグで注目すべき3つのポイントを、スポーツライターの加部究氏に挙げていただいた。

――◆――◆――

【ポイント1】5人交代制により別次元の戦いに

 ほぼ夏開幕で過密日程による短期決戦の特殊なリーグだけに、その特殊性に即したルールを味方にしたチームが有利な展開を導ける。当然各監督は特別ルールを十分に意識しており、先に再開したJ2でも全チームが3人以上、そして半数の10チームが最大5人の交代カードを切っている。とりわけ象徴的だったのが、前半で3点のリードを許した愛媛がハーフタイムに3人を替え、逆に後半4ゴールで引っ繰り返した試合だった。5人の交代枠を前提にすれば、必然的に指揮官の仕掛けも早くなり、どちらかがカードを切る度に目まぐるしく流れが変わる可能性もある。

 そういう意味では、Jリーグ創設当初のような強度の高い消耗戦になる可能性が高い。どれだけファンが現場に足を運べるかは未知数だが、カップファイナルを好む日本人には適したスリリングなリーグ戦になりそうだ。反面総合力で競う思惑が浸透しており、メンバーを固定したり、戦術的なオプションが不足したりして、試合を動かせないチームは厳しい。ただし両ゴール前の攻防は爆発力がカギになるので、J2再開戦でのウタカ(京都=2ゴール)の活躍を見ても、おそらくパワフルな助っ人得点源を持つチームが有利になる。
【ポイント2】降格なしでカップ戦的な色合いが濃くなる

 降格というネガティブな懸念材料が消えたことで、どうしても各チームとも丹念に勝ち点をひとつでも積み上げていこうという意識が薄れがちになる。とにかく目の前の試合を勝ちに行くポジティブな姿勢が強まるので、前がかりで大味な試合が増えそうだ。少なくとも今年に関しては、守って粘り抜く戦い方は意味をなさず、さらに通常リーグに戻る未来への蓄積にもならない。今回のコロナ禍は、特に若いアタッカーには追い風になったかもしれない。この状況では、さすがに実績重視の慎重居士でも「可能性」に賭ける度量が生まれる。

 一方でハイテンションの攻防では、フレッシュな力が通常以上に際立つ可能性もある。さらに来季以降を睨めば、リスクを冒しても新世代を試す格好のチャンスだ。そして新風が吹けばリーグは活気づき市場も動き出す。もしこの傾向が強まれば、リーグ全体の平均年齢も下がり、逆にベテランの生き残りが厳しさを増す時代の分岐点になるのかもしれない。
【関連記事】
Jリーグ再開後の3大注目ポイント! 過密日程と酷暑のダブルパンチ――有利なのは川崎か
【識者が推す若手ブレイク候補5選】大迫の後継者候補は得点王も狙える! FC東京の“伝統”を継ぐ逸材も
【識者が推す若手ブレイク候補5選】横浜の“スーパーサブ”の奮起に期待! 川崎からJ2へ武者修行中の新星も
【コロナ禍のJリーグ3つの焦点】無観客で逆転の空気が生まれない…今季は“格差シーズン”か!?
“Jリーグリモートカンファレンス”にJ1全18クラブの選手が登場! 「いきなりダービーは想像してなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を徹底詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ