【浦和】アカデミー選手が関根、橋岡らと交流…医療従事者へのビデオメッセージも

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年05月25日

メモを取って真剣に話を聞く姿も

関根(右列上から2番目)らとアカデミーの選手たちが交流。(C)URAWA REDS

画像を見る

 浦和レッズは、自粛期間中にトップチームの選手とアカデミー選手による交流会を実施した。「ジュニア向け」「アカデミーGK向け」「ユース向け」「ジュニアユース向け」の全4回に分けて開催されたこの企画は、アカデミーの選手たちが、先輩のユース時代の話やプロになるために必要なことなどの話を通し、選手として人として生活するうえでの気づきを得ることを目的とした取り組みだ。

 5日の「ジュニア向け」には関根貴大、16日の「アカデミーGK向け」には石井僚、17日の「ユース向け」には宇賀神友弥と荻原拓也、24日の「ジュニアユース向け」には橋岡大樹と再び石井と、それぞれトップチームからはアカデミー出身者が参加し、トークセッションを行なった。
 各セッションは約1時間で、トップチームの選手が後輩たちの質問に、自身の経験に基づいて回答。アカデミー生は貴重なアドバイスを聞き逃さないようメモを取って真剣に話を聞いていたという。

 また25日には、アカデミーの選手たちは、医療従事者に向けて感謝の想いを伝えるためにビデオメッセージを作成。動画はクラブの公式YouTubeチャンネルで公開されている。

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」
柏木陽介が選ぶJ歴代ベスト11「浦和と広島から選出。中盤は“玄人好み”に」
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11「“魅せる”がコンセプト!でも言い争いが絶えないかも」
「マジで衝撃でしたよ」小野、稲本、本山が“一番スゴイ!”と認定した伝説の名手とは?【黄金の記憶】
【小野伸二/この一枚】異国の地でも愛されて、日本人の“誇り”さえ感じさせる存在に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ