• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ルヴァンカップ決勝|回顧録】起死回生の一発を放った深井一希の交代が取り下げられた理由と、その熱き想い

【ルヴァンカップ決勝|回顧録】起死回生の一発を放った深井一希の交代が取り下げられた理由と、その熱き想い

カテゴリ:Jリーグ

佐藤香菜(サッカーダイジェスト)

2020年05月12日

当初、交代ボードに示されたのは「8」番だった

深井一希(写真中央/8番)の同点ヘッドで試合は延長戦へ。写真:田中研治

画像を見る

 埼玉スタジアム2002に響いた札幌サポーターの割れんばかりの大歓声。記者席の札幌メディア陣の握りしめた拳にも、力が入る――。

 2019年10月26日、ルヴァンカップ決勝の札幌対川崎は、アディショナルタイム4分のラストワンプレーで飛び出した深井一希の同点ヘッドにより、決着は延長戦へ持ち越された。

――◆――◆――
 
 1-2で迎えた後半アディショナルタイム。ボードに示された残り時間4分台に差し掛かり、主審も時計を気にしかけた時、鈴木武蔵のシュートが相手DFに当たり右CKを獲得。これがラストワンプレーとなった。キッカーの福森晃斗が左足でクロスを上げると、ボールはゴールエリア付近へ走り込んだ深井のもとへ。相手のマークを外して走り込んだ深井がヘッドで叩き込み、土壇場で同点に成功したのだ。

 試合は延長戦へと持ち込まれ、110分を過ぎた頃、札幌ベンチに動きがあった。

 4人目の交代として、ベンチの中野嘉大が準備を始める。交代相手としてボードに示されたのは「8」。深井の背番号だ。

 しかし、なかなか試合が中断されず交代の機会を窺っていると、ボードに示されていた「8」は菅大輝の「4」へと変えられた。117分、試合は中断し、菅がピッチを去り、中野が入った。この交代の“変更”が気になり、試合後、ペトロヴィッチ監督に理由を訊いてみた。

「非常に難しい質問をするね」

 指揮官は苦笑いを浮かべながら、こう述べた。

「中野はサイドからスペースにとれる動きができる選手、脅威となる動きができる選手。だから菅に変えて中野を入れた。川崎が真ん中をしっかりと締めていたので、サイドを攻略したい、サイドから崩したいという想いがあり、フレッシュな中野をサイドに入れた。そして……」

「深井がそろそろ厳しいかなという状況を見て、本人に確認をしたら『大丈夫だ』ということだったので、深井を残した」

 たしかに、深井は昨季リーグ出場回数は札幌で1位タイの33試合だが、出場時間は1位の5人中(ク・ソンユン2970分、進藤亮佑2970分、福森晃斗2970分、鈴木武蔵2875分)最も少ない2448分。過去に3度、膝の十字靭帯断裂という大怪我を負ったこともあり、ペトロヴィッチ監督は、深井の起用時間には特段配慮していたように思える。

 深井本人にもこの時のやり取りについて訊いてみると、「たぶん、(僕が)膝をちょっと触った時にもう苦しいっていう風に監督が思ったのか、それで通訳のかたが『大丈夫?』と訊いてきたので。僕はぜんぜん大丈夫だったので、そう伝えました」と答え、また次のようにも話した。
 
【関連記事】
【ルヴァンカップ決勝|回顧録】これがプロなのか…札幌担当1年目で見せつけられたふたりの選手の“有言実行”
【回顧録】札幌とミシャの出会い。好成績の裏にあった指揮官と選手の物語
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
播戸竜二が選ぶJ歴代ベスト11「『超攻撃』がテーマ!切り札はもちろん…」
【クラブ別J公式ベスト11輩出数ランキング】堂々の1位鹿島に次ぐ2位は浦和? 磐田?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ