中西永輔が選ぶJ歴代ベスト11「1対1では敵わなかったエムボマ」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年05月01日

サッカーIQの高い4人を中盤に

赤く囲っているのが「MY BEST PLAYER」。中西氏が挙げたのは、「カズさん以上にインパクトに残っている」というエムボマだ。

画像を見る

 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、現役時代に市原や日本代表で活躍し、引退後は指導者や解説者として活動する中西永輔氏の“マイベストイレブン”を紹介しよう。

――◆――◆――
 基本的に対戦経験がある選手で構成しました。鍵を握るのが中盤の中村選手、名波選手、山口選手、イニエスタ選手。4人ともサッカーIQが高いので、良い補完関係を築けるはず。誰が攻撃に出て誰がリスクを管理するかは、任せておけば問題はないでしょう。

 11人の中で唯一、対戦したことがないイニエスタ選手は、世界一のゲームメーカーという印象で、よくJリーグに来てくれたなと感動しています。 
 前線も強烈な2トップに。カズさんはJリーグの初代MVPで、日本サッカーを初期から支えてきただけに外す理由はない。ただ、それ以上にインパクトに残っているのはエムボマ選手。スピード、フィジカルなどの身体能力は異次元。到底1対1で敵うプレーヤーではなかった……。
 
 GKを含めた守備陣は見ていて安心できるメンバーに。川口選手は抜群の身体能力で、コーチングも素晴らしい。井原選手とホン・ミョンボ選手は、ともにリスクマネジメント、カバーリング、対人に優れ、完成度が高い。

 他にもタイミングの良い攻め上がりが魅力の名良橋選手、ハードなタックルが売りの都並選手をチョイス。的確な采配、決断力ができる岡田監督の下、安定感のある戦いに期待です。

構成●サッカーダイジェスト編集部

※『サッカーダイジェスト』2020年5月14・28合併号より転載

【PHOTO】カズは赤のスーツ、中山はドゥンガの代わり⁉その年のJリーグを彩った歴代MVPを一挙紹介!(1993~2019)
 
【関連記事】
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
仲川輝人が選ぶJ歴代ベスト11「イニエスタ選手は想像以上で、もはや異次元」
福田正博が選ぶJ歴代ベスト11「 オシム監督の下で “猛獣”たちがどう輝くか」
柏木陽介が選ぶJ歴代ベスト11「浦和と広島から選出。中盤は“玄人好み”に」
風間八宏が選ぶJ歴代ベスト11「伸二と嘉人は日本が生んだ天才」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ