三都主とアツは、ふたりともやりがいがあった相手
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、平塚(現湘南)や鹿島などで右SBとして活躍し、1998年にはフランス・ワールドカップに出場した名良橋晃氏の“マイベストイレブン”を紹介しよう。
――◆――◆――
現役時代に対戦して、強烈な印象が残った選手たちを中心に選びました。なので、現役はいないですね。
――◆――◆――
現役時代に対戦して、強烈な印象が残った選手たちを中心に選びました。なので、現役はいないですね。
マッチアップして一番やりにくかったのは、スピードでドリブルを仕掛けてくる三都主。左SBではアツの「カミソリか!!」というくらい鋭い切り返しに、何回引っかかったことか……。彼は、”元祖ブレ球フリーキッカー”なので、無回転キックも凄かったですね。対峙した三都主とアツは、裏を返せば、ふたりともやりがいがあった相手です。
助っ人でインパクトが強かったのは、力強いオリバとスピードのあるケリー。どちらも、技術も高かった。オリバは98~99年の頃に勢いのあった清水で、前線の中心になっていて、よく印象に残っています。対戦して嫌な存在でしたね。ケリーは中盤で活きる選手だと感じました。
テクニックがある俊哉は「こんなところにいるの?」という神出鬼没な嫌らしいプレーもしてきた。敵としてだけでなく、代表では味方としても一緒にプレーしましたけど、上手さがあって、得点感覚もある。良い選手でしたね。
モトさんで印象深いのは、僕が鹿島にいた97年、三ツ沢でのフリューゲルス戦で決められたハットトリックですね。守備のバランスを取れて、得点も取れる。キャプテンシーもあったので、味方にすると本当に心強い選手です。
Facebookでコメント
- 「似合ってて可愛い」柴崎岳、女優の妻・真野恵里菜さんの花柄着物姿を激写!「綺麗な奥様」など反響
- 「嫌悪感しかない」FIFA投稿の02年W杯・韓国4強回想動画に批判殺到! アン・ジョンファンのブッフォン踏みつけ衝撃シーンも…「歴史上最も恥ずべき大会」
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「女性の場合、試合前の“夜の営み”は普通。でも…」ロシア女子代表GKの赤裸々発言が大反響!過去には「最も美しい20人のアスリート」に選出
- 久保建英に新たな移籍先が浮上!世界的スターが“共闘”を希望か。「ペレス会長を驚かせる」