バルベルデ監督の解任については…
新型コロナウイルスの危機で自宅待機を余儀なくされるなか、ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタがスペイン紙『Marca』のインタビューで、古巣バルセロナについて語った。
1月にエルネスト・バルベルデ前監督を解任したバルセロナは、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長の運営が混乱を招いているとも批判されている。キケ・セティエン監督が後を継ぎ、ラ・リーガで首位に立っているが、クラブとチームを取り巻く空気は決して良好と言えないだろう。
バルベルデ解任は早計だったのか。イニエスタはこの質問に「どういう終わりを迎えるかは分からない」と答えている。
「もちろん、結果が意見に響くだろう。つまり、バルサがタイトルを獲得すれば、解任が早計だったとはだれも言わない。うまくいかなければ、多くの人が当時の状況を思い出し、イエス(早計だった)と言うだろう。確かなのは、クラブにとって簡単な決断ではなかったということだ。でも、僕たちは、彼らがいつもクラブのためになるように決めていると理解している」
また、現在のバルサは、6人の理事が一斉に辞任するなど、“内紛”が取り沙汰されている。バルトメウ会長の立場が弱体化しているかとの問いには、「次の(会長)選挙になり、ソシオたちがこれまでのすべてに満足しているか意見を言う時に明らかになるだろう」と答えている。
一方で、キケ・セティエンが敬愛するヨハン・クライフのサッカーを実践しているかとの質問に、イニエスタは「選手たちに何を求め、どうプレーしてほしいか、監督は明確な考えを持っている」と述べた。
「その目的を果たせたかどうかを言えるほどじゃない。早すぎる。まだ12試合しか戦っていない。パフォーマンスに関して詳細に分析するには少なすぎるよ。時間とともに、もっとよく評価できるようになるだろう」
1月にエルネスト・バルベルデ前監督を解任したバルセロナは、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長の運営が混乱を招いているとも批判されている。キケ・セティエン監督が後を継ぎ、ラ・リーガで首位に立っているが、クラブとチームを取り巻く空気は決して良好と言えないだろう。
バルベルデ解任は早計だったのか。イニエスタはこの質問に「どういう終わりを迎えるかは分からない」と答えている。
「もちろん、結果が意見に響くだろう。つまり、バルサがタイトルを獲得すれば、解任が早計だったとはだれも言わない。うまくいかなければ、多くの人が当時の状況を思い出し、イエス(早計だった)と言うだろう。確かなのは、クラブにとって簡単な決断ではなかったということだ。でも、僕たちは、彼らがいつもクラブのためになるように決めていると理解している」
また、現在のバルサは、6人の理事が一斉に辞任するなど、“内紛”が取り沙汰されている。バルトメウ会長の立場が弱体化しているかとの問いには、「次の(会長)選挙になり、ソシオたちがこれまでのすべてに満足しているか意見を言う時に明らかになるだろう」と答えている。
一方で、キケ・セティエンが敬愛するヨハン・クライフのサッカーを実践しているかとの質問に、イニエスタは「選手たちに何を求め、どうプレーしてほしいか、監督は明確な考えを持っている」と述べた。
「その目的を果たせたかどうかを言えるほどじゃない。早すぎる。まだ12試合しか戦っていない。パフォーマンスに関して詳細に分析するには少なすぎるよ。時間とともに、もっとよく評価できるようになるだろう」
期待されたほどの飛躍を遂げていないと言われるフレンキー・デヨングについて、イニエスタは「来たばかりで適応する時間が必要」と強調。同じくニューカマーのアントワーヌ・グリエーズマンについても「デヨングと同じだ」と話している。
「グリエーズマンや毎年加わる新戦力たちには時間が必要なんだ。彼らには素晴らしい才能がある。必ず勝利を手にし、このプレーするのが簡単ではないチームでも居場所をつくるはずだ」
イニエスタが言うように、デヨングとグリエーズマンは時間とともにパフォーマンスを向上させていけるのか。『Marca』紙のアンケートでは、1万2000人ほどのユーザーのうち、78%が「イエス」と答えた。
世界的な危機で先行きが不透明なサッカー界で、バルセロナはこれからどのような運営をし、チームや選手はどのようなプレーを見せていくのだろうか。
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
「グリエーズマンや毎年加わる新戦力たちには時間が必要なんだ。彼らには素晴らしい才能がある。必ず勝利を手にし、このプレーするのが簡単ではないチームでも居場所をつくるはずだ」
イニエスタが言うように、デヨングとグリエーズマンは時間とともにパフォーマンスを向上させていけるのか。『Marca』紙のアンケートでは、1万2000人ほどのユーザーのうち、78%が「イエス」と答えた。
世界的な危機で先行きが不透明なサッカー界で、バルセロナはこれからどのような運営をし、チームや選手はどのようなプレーを見せていくのだろうか。
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
Facebookでコメント
- 「コイツすげえな」内田篤人が絶賛した日本人選手は?「代えはいない。特長がないと思われがちだけど…」
- 「腹が立ったよ、日本に押し込まれて…」韓国代表の左SBが惨敗に終わった日韓戦を回顧!「いまはホン・ミョンボの気持ちがよく分かる」
- 「日本か韓国の組がよかった…」東京五輪のポッド分けに優勝候補スペインのメディアが嘆き! 南米2強との同居決定で「悪いニュースだ」
- 「ホンダはこの国のルールを知らなかったようだ」本田圭佑の“珍行動”にアゼルバイジャン・メディアが騒然!主審に詰め寄ると…
- 「中国のマナー違反が炸裂した」韓国メディア、女子代表の五輪予選敗退に敵国を糾弾!「観客はコロナ対策なし、選手は時間稼ぎ…」