五輪延期、兼任監督では乗り切れない…森保監督が専念すべきはU-23?それともA代表?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2020年03月29日

【識者コラム】代表強化には監督を「支える人」と「評価する人」を別に用意する必要がある

五輪の1年程度の延期が決まったいま、森保監督の“兼任”続行は明らかに厳しい状況だ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 目指す大会がふたつある。どちらもいつ開催されるか目途が立たず、スケジュールや活動期間が被る可能性もある。五輪は1年以内の開催が宣言されたが、それもそこまでにコロナ禍が収束していることが前提だ。一方2年後の冬にはカタール・ワールドカップが待ち構え、地域予選のスケジュールが先送りにされている以上、フル代表の試合は過密になる。皮肉にも、どう見ても兼任監督では乗り切れない状況が訪れた。

 そもそもこうした不測の事態に直面する前から、兼任監督は機能していない。五輪チームの方は準優勝したトゥーロン国際やアウェーでブラジルを下した遠征でも、指揮を執ったのが横内昭展コーチだった。予め定められたスケジュールだったのに、森保一監督不在のまま基盤作りは進められてきた。しかも同監督は、サンフレッチェ広島では個々の選手と真摯に向き合い育成してきた成果を結実させたが、短時間でスピーディな仕事が求められる代表チームへの適性は未知数だった。いきなり二役を託すのは、あまりにギャンブルが過ぎた。

 先日JFA(日本サッカー協会)は反町康治氏の技術委員長への就任と、同職に就いていた関塚隆氏が今後はナショナルチームダイレクターとして代表活動をサポートしていくことを発表した。今後両者の役割分担が注目されるが、もともと技術委員長の立ち位置には無理があった。代表監督を招聘しサポートしていくという大義名分があり「冷徹に評価していく」というもうひとつの顔を出し難かった。

 例えば西野朗氏はヴァイッド・ハリルホジッチ監督を支える立場の技術委員長だったわけだが、サポートをするという一蓮托生の概念があるために決断が遅れた部分も否定できない。それに本来ならサポートしてきた側が、後任に就くというのは筋の通らない話だ。

 さらに岡田武史監督時代も、早稲田大学の後輩に当たる原博実氏が技術委員長だったが、この関係で「評価を下す」のは至難の業だ。要するに日本人の気質を考えても「支える人」と「評価をする人」はそれぞれ別に用意しなければ、代表強化の効率は望めなかった。
 
【関連記事】
東京五輪、1年延期で気になる男子サッカーの年齢制限。「23歳以下」or「24歳以下」でスタメンはどう変わる?
「メッシに限りなく近く、強烈だった」スペイン代表監督がバルサ時代の“教え子”イニエスタを絶賛!
「マジョルカのクオリティーではない」久保建英が来季もレンタル移籍で合意と現地報道!マドリーが望む武者修行先は…
乾貴士の神業リフティング動画が総集編で反響拡大!妙技連発に「大空翼やん」「何回見てもスゴい」
新型コロナで中断のJリーグが各地でTM…鹿島は栃木と1-1ドロー、静岡ダービーは合計11-2で清水が大勝

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ