• トップ
  • ニュース一覧
  • 「家で泣いた」「自分と同じレベルにあったのは2人だけ」元スペイン代表セスクがアーセナル退団時の想いを激白!

「家で泣いた」「自分と同じレベルにあったのは2人だけ」元スペイン代表セスクがアーセナル退団時の想いを激白!

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年03月25日

「負けても笑い声が…」

セスクがアーセナル時代の苦しかった過去を語った。(C) Getty Images

画像を見る

 弱冠15歳で母国を飛び出したセスク・ファブレガスは、アーセナルでキャプテンになるまで飛躍した。だが2011年、アーセナルを離れ、古巣バルセロナに移籍した。

 英衛星放送『Sky Sports』によると、セスクは『Arseblog』のインタビューで「僕はキャプテンだった。つねに大きなプレッシャーを感じていたんだ」と、当時を振り返っている。

「僕はチームを何かしらの勝利に導かなければならなかった。全力を尽くしたよ。負けた時は家に帰って泣いたりしていた。苦しかった。眠れない夜を過ごしたよ。それが、負けた時にバスで打ちひしがれていると、一部の選手が笑う声が聞こえたりする。後でどこにいくんだろうと思ったりしてね」

 さらに、セスクは「そういうのが数年続いた。僕たちは美しいサッカーをしていたし、その点は楽しかったけど、すごいプレッシャーで、ある時点で孤独みたいに感じていた」と続けている。

「とくに最後の2、3年は、精神的・技術的に自分と同じレベルにある選手が、ロビン(・ファン・ペルシ)とサミア(・ナスリ)のふたりだけだと感じることもあった」
 
 クラブの補強方針にも思うところがあったようだ。元スペイン代表MFは、「多くのことを思った。ちょっと空虚な感じだったと認めなければいけない。自分は全力を尽くしている、クラブは何人か補強できただろうけどそれが実現しなかったと知っている、そんなことで心身ともに疲れ切っていた」と話している。

「一部の選手の振る舞いを見たり、そういうこともあって、ほかのことをチェックしたいと望んだ。そういう理由でなかったら、当時アーセナルを離れていなかっただろう」

 アーセナルのサポーター、そして当時のチームメイトたちは、この発言をどのように受け止めるだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「ついに狂ったか?」自宅隔離中のセスクが“隣人トラブル”!? SNSで公開した動画が話題に。実は――
「ミナミノは犠牲になった。だが明るい未来がある」まさかの事態に襲われた南野拓実の現状をリバプール地元紙が特集!
東京五輪の延期はリバプールにとって朗報?「サラーと南野拓実が自由になった」と地元紙が報じる!
セスクが元同僚との爆笑秘話を明かす! 練習中の賭けに負けて買った“高級車”は…「どうなったか分かるよね?」
「プレミアリーグは正しい決断をした」新型コロナ感染のアーセナル指揮官が発信! エジル、ムスタフィもファンへ”警告”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ