• トップ
  • ニュース一覧
  • 「静かなる象徴」「風変わりな賭けだった」サンプドリア加入の吉田麻也に対する伊移籍専門記者の評価は?

「静かなる象徴」「風変わりな賭けだった」サンプドリア加入の吉田麻也に対する伊移籍専門記者の評価は?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月01日

「スシからフィッシュ&チップスへの移行は…」

12人目のセリエAプレーヤーとなる吉田。 (C) Getty Images

画像を見る

 欧州における冬の移籍市場最終日である1月31日、日本代表DFの吉田麻也が、プレミアリーグのサウサンプトンからセリエAのサンプドリアに、今季終了までの期限付きで加入することが発表された。これで、昨夏からボローニャに所属する冨安健洋に続き、12人目の日本人セリエA選手が誕生したことになる。

 新クラブは公式声明で「ひとりのキャプテンがサンプに」と、日本代表主将の加入を発表している。

 移籍に精通するジャンルカ・ディ・マルツィオ記者のサイトでは、吉田の紹介記事で「おそらくスシからフィッシュ&チップスへの移行は、彼を納得させなかっただろう。現時点ではリグーリアのストッカフィッソ(タラの干物)をどう思うのかは、分からない」と、少し変わった書き出しで吉田について、こう綴っている。

「ただ、料理のことはさておき、イングランドで吉田は本当に家(ホーム)を見つけていた。彼は静かなる象徴だった。レスターの快挙が岡崎慎司、マンチェスター・ユナイテッドというブランドが香川真司にスポットライトを当てたが、プレミアリーグで最も出場試合数が多いのは、サンプドリアの新戦力だ(154試合出場)」

 さらに、同記者は「最初は外国から来た風変わりな賭けだった。だが、それからサウサンプトンのバンディエーラ(旗頭)になったのだ」と、吉田がサウサンプトンで地位を築いたことを紹介。現在、リバプールで活躍するフィルジル・ファン・ダイクや、ジェノバの地でプレーするマノーロ・ガッビアディーニとは、サウサンプトンでチームメートだったことも触れられている。

 そして、セリエAの先輩である三浦知良や中田英寿への憧れ、ドラガン・ストイコビッチが現役中の名古屋グランパスのユース入団、アヤックス時代のズラタン・イブラヒモビッチに感銘を受けた経歴が綴られ、過去に吉田がユニフォームを交換した選手の思い出を語ったエピソードに言及。そのなかで、イタリアを代表するCBジョルジョ・キエッリーニの名を挙げた吉田には、このようにエールを送っている。

「復帰に向かっているキエッリーニとは、近く再会するだろう。イブラとも。ミウラの街で」

 出場機会を求めての挑戦は、吉と出るか、凶と出るか。吉田の活躍に期待したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「地元を愛した本物の漢」「しんみりと…」イタリアへ電撃移籍の吉田麻也にサウサンプトン・ファンも感謝
「正直、もっと違う何かを期待していた」吉田麻也が半年間レンタルでサンプドリアへ電撃移籍! 地元ファンの反応は?
「我らがサムライだぞ!」恩師ハリルが激怒した、マルセイユ酒井宏樹への猛バッシング。サポーターの想いは…【現地発】
「ナガトモは”凍結”される」トルコ紙がボローニャ移籍は困難と報道…リーグ後半戦の出場も厳しいとの見通し
「グッズ売上の20パーセントを…」本田圭佑が“サッカー王国”へ! 気になるボタフォゴとの契約内容や背番号は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ