取材記者が見た屈辱のGL敗退…東京五輪へ向けて突き付けられた課題とは何だ?

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2020年01月17日

U-23アジア選手権で日本が苦戦を強いられる予兆は、確かにあった

U-23アジア選手権でグループリーグ敗退を喫した日本。東京五輪へ向けて立て直せるか。写真:佐藤博之

画像を見る

 最終戦でも日本は白星を挙げられなかった。

 タイで行なわれているU-23アジア選手権のグループステージ第3戦、日本はカタールと1−1で引き分け、1分2敗と未勝利のまま大会を去ることになった。

「これが今の、個人としても、チームとしても、実力かなと思います」

 第3戦でキャプテンマークを巻いた杉岡大暉は力なく振り返った。

 アジアの大会のグループステージで日本が姿を消したのはちょっと思い出せないが、それもそのはずで、2006年のアジア大会まで遡らなければならないのだ。

 なぜ、このようなことが起きたのか――。

 苦戦を強いられる予兆は、確かにあった。そのひとつがメンバー編成とコンディションの問題だ。

 23歳以下の東京五輪世代の主力はヨーロッパのクラブに所属している。堂安律(PSV)、久保建英(マジョルカ)、冨安健洋(ボローニャ)、板倉滉(フローニンヘン)、中山雄太(ズウォーレ)、三好康児(アントワープ)、前田大然(マリティモ)、安部裕葵(バルセロナB)といった選手たちだ。

 インターナショナルマッチウィークでも、A代表の公式戦でもない今大会には彼らを呼ぶことができなかった。あるいは、東京五輪本番で招集できるよう、無理をして呼ばなかった面もある。その結果、今回参加した海外組は、食野亮太郎だけだった。

 それゆえ、今大会は「国内組のサバイバル」といった位置づけになったが、国内組も万全の状態だったわけではない。

 湘南ベルマーレの杉岡と齊藤未月は12月14日にJ1参入プレーオフを戦い、町田浩樹は元日の天皇杯決勝のピッチに立った。さらに12人が12月半ばにA代表のE-1選手権に参加し、5人が12月28日のジャマイカとの親善試合に出場している。その後、1月2日に集合してタイに飛んだ。ただでさえ本来はオフ期間であり、疲労も蓄積しているうえに、コンディションのバラツキもあったのだ。

 日本はリオ五輪の出場権が懸かった4年前の同大会で優勝したが、この時は年末に沖縄で8日間のキャンプを張った。万全の準備をした4年前とは対照的だ。

 森保監督は「12月28日のキリンチャレンジカップの期間を準備期間にあてるプランもあった」と明かしたが、照準はあくまでも半年後の東京五輪。アウェーでの真剣勝負を体感できたE-1選手権や、チームに一体感が生まれ、攻撃のイメージが共有されたジャマイカ戦の成果を考えると、それらを捨てて、今大会に向けて万全の準備をすべきだったとは言えない。

 何かを取れば、何かを失う――。東京五輪本番を見据えると、そうせざるを得なかったわけだ。
 
【関連記事】
【U-23日本代表 全選手通信簿】屈辱のGL敗退のなか…一躍レギュラー候補に名乗りを上げた選手は?
【セルジオ越後】“10人でよく頑張った”はアマチュア的発想…森保監督に“背負わせ過ぎた”協会の責任は大きい
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が考察するカタール戦。なぜ3バックにこだわるのか、僕なりの見解
【カタール戦|採点&寸評】相変わらず遅かった交代選手の投入。最大の疑問として残ったのは…
カタール指揮官は「最高のフットボールをした」と称賛も…U-23日本代表はなぜ1分2敗で大会を去ることになったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ