• トップ
  • ニュース一覧
  • バロテッリはやはり「持ってる男」だ!2010年代に続き2020年代の「セリエA初スコアラー」に!

バロテッリはやはり「持ってる男」だ!2010年代に続き2020年代の「セリエA初スコアラー」に!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年01月06日

2010年代に続いて・・・。

ラツィオ戦でゴールを決めたバロテッリ。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 やはりマリオ・バロテッリは「持ってる男」だった。
 
 ブレッシャに所属するイタリア代表FWは、セリエAの新年初戦となった現地時間1月5日のラツィオ戦で、「2020年代のセリエA初ゴール」を叩き込んだ。
 
 18分のそれはゴラッソでもあった。後方からのロングフィードを敵DFのルイス・フェリペを背負った状態で受けると見せかけて、ボールをスルー。すぐさま身体を反転させ、左足ボレーで叩き込んだのだ。
 
 セリエAにおける「2020年代初のスコアラー」となったバロテッリは実は、10年前に「2010年代初のスコアラー」にもなっていた。インテル時代の2010年1月6日、キエーボ相手にゴールを決めていたのだ。
 
 この10年の間にバロテッリは、インテル、マンチェスター・C、ミラン、リバプール、再びミラン、ニース、マルセイユを流離い、昨夏の故郷のクラブであるブレッシャに流れ着いた。誰もが目を見張るようなゴールを決める一方で、度重なるピッチ内外の問題行動も目立ち、29歳となった今や「いずれ世界最高のストライカーになる」という周囲の期待を裏切ったことは否めない。
 
 だた、今回のゴールが象徴する通り「持っている男」なのは間違いない。ラツィオ戦は逆転負け(1-2)したものの、目標であるイタリア代表に復帰してのEURO2020出場にはゴールを決め続けるしかない。2020年で要注目のストライカーのひとりであることは間違いない。
 
構成:ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
「あいつはイタリア人じゃない」ウルトラスの暴言に差別被害のバロテッリが「お前らは狂ってきている」と激怒!
「この内容でスタメンはとても難しい…」プレミアの伝説FWシアラーが南野拓実のデビュー戦に辛口評価!
「黙ってろ!」ヘタフェのバルサ保有DF、試合中に人種差別ワードでマドリーDFを罵倒? 本人はSNSで…
「いずれ皇帝になる」「あれだけパスが来なけりゃ…」リバプールでデビューを飾った南野拓実、現地サポーター&クロップ監督の評価は?
「俺はマスコットになるために来たんじゃない」イブラヒモビッチがミラン入団会見でズラタン節連発!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ