• トップ
  • ニュース一覧
  • 「先輩や後輩に負けられない」決勝弾の2年生FW吉田健太が仙台育英のラッキーボーイに!【選手権】

「先輩や後輩に負けられない」決勝弾の2年生FW吉田健太が仙台育英のラッキーボーイに!【選手権】

カテゴリ:高校・ユース・その他

小林健志

2020年01月02日

重苦しい展開を打破する先制点。決めたのはスーパーサブ起用に応えた2年生FW

仙台育英の2年生FW吉田が決勝ゴールを挙げる。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[高校選手権2回戦]仙台育英1-0高川学園/1月2日(木)/等々力

 互いにシュート3本ずつという重苦しい展開の試合を決定づけたのは、スーパーサブ起用に応えた2年生FWだった。

 等々力陸上競技場で1月2日に行なわれた第98回全国高校サッカー選手権2回戦、仙台育英(宮城)-高川学園(山口)の一戦は、前半はともに守備の集中が途切れずシュート0本。後半はやや高川学園ペースで試合は進むも、仙台育英もGK佐藤文太(3年)やDF小林虎太郎(3年)、DF杉田輝稲(3年)を中心に手堅い守備で応戦し、このままPKかと思われた後半32分に試合は動いた。

 仙台育英の左サイドの攻撃の要MF豊倉博斗(2年)が「相手の5バックの戻りが遅い状況で、小林虎太郎選手がオーバーラップして2人引きつけてくれたので、フリーでボールを送ることができたのが大きかったです。あそこまで良いボールを蹴れるとは自分でも思いませんでしたが、(シュートを)打ちやすいボールを意識して蹴れました」と放ったピンポイントクロスは、ゴール前でフリーとなって待ち構えた途中出場のFW吉田健太(2年)へ。吉田も「豊倉がカットインした時にちょうど顔を上げたら自分と目が合いました。来るな、と思い自分も準備できました」と、豊倉との呼吸を合わせて放ったヘディングシュートがゴールに吸い込まれ、これが決勝点となり、1-0で勝利した。

「チームの流れが全体的に悪かったので、自分が入ることで攻撃への切り替えができるように、自分のスピードを生かして得点につながるプレーをしようと思い、試合に入りました」と、後半開始からFW中山陸(3年)に代わりピッチに入った時の心境を語る。

 城福敬監督は「中山のヘディングの強さが生きず、セカンドボールを拾われていたので、スピードのある吉田を入れましたが、結果的に良かった」と、吉田は城福監督の起用に応えて躍動する。「あのシュートの直前に惜しいシュートがあって、あの形の方が得意なのではないかと思いました」と城福監督が語ったのは、後半29分に途中出場したMF山口蓮(3年)が右サイドを突破し、ゴール前で山口からのパスを受けて反転して放ったシュート。「相手DFより先にボールに触ってシュートまで持ち込むのが得意で、狙い通りだったのですが、力んでしまいました。外した時に自分でも力んでいると分かったので、落ち着けと自分に言い聞かせました」と語り、冷静になれたことも決勝点につながったひとつの要因だった。
 
【関連記事】
【選手権2回戦】青森山田、静岡学園、昌平、帝京長岡などの有力候補が3回戦へ!市立船橋はPK戦で涙…
「未来を担う選手たちに…」名門・市立船橋、3年ぶりの選手権は初戦敗退――それでもこの経験は無駄ではない
「5点決めたい」と豪語する青森山田1年生MF松木玖生。黒田監督が「柴崎岳」以上と評価するポイントは?【選手権】
「四中工魂」を体現した逆転劇!チームの期待を受けキャプテン森が放ったドライブシュート【選手権】
強心臓の國學院久我山2年生GKがPK2本ストップ、7人目のキッカーで勝負を決める!【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ