• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパンはなぜ序盤から韓国に押し込まれたのか? “一軍メンバー”の先発起用が発したメッセージ

森保ジャパンはなぜ序盤から韓国に押し込まれたのか? “一軍メンバー”の先発起用が発したメッセージ

カテゴリ:日本代表

加部 究

2019年12月19日

森保監督のなかで大島僚太も仲川輝人も一軍メンバーではなかった

E-1選手権の表彰式。悔しさを押し殺して韓国代表の表彰を見つめる日本の選手たち。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 象徴的だったのが、ナ・サンホと日本代表選手たちとの明暗である。

 同じJリーガーでも日本代表の大半は所属チームのレギュラーとして活躍してきた。一方FC東京に所属するナ・サンホは、リーグ戦でのスタメン出場は5試合に止まっている。アグレッシブで広範に動くので試合後半の活性剤として起用されてきたが、同じポジションだった久保建英と比べてしまえば状況判断やプレーの質の違いが明白だった。

 だが日本戦にフル出場したナ・サンホは、長所が前面に出て再三局地戦で粘り攻撃に貢献した。後半開始早々には、カウンターからゴール前にフリーで飛び出し、キム・ジンスのパスを受けて決定機に関わった。やはり質の部分には問題を残し、絶好機にトラップが流れシュートも枠を逸れてしまったが、監督側の視点に立てば概ね弱点を薄め特徴を発揮させることには成功している。少なくとも、FC東京でのナ・サンホより評価は高まったはずだ。

 一方日本側を見渡せば、ほぼ全員がリーグ戦でのパフォーマンスを下回った。例えば中国戦のピッチ上で最も輝いた森島司は、まったく別の顔を見せてしまった。スキルに特徴のある選手がフリーでミスし、タッチライン際に相手を追い込みながら縦へのフィードを許す軽い対応をしている。井手口陽介は、背中から寄せの殺気を感じただけで、慌ててダイレクトパスを選択し大きく外に蹴り出した。要するに日本の選手たちは、韓国戦への戦術面、心理面での準備が不十分だった。

 もちろん選手たちも、韓国戦が前2試合とは別次元の攻防になる覚悟を持っていたはずだ。しかし序盤で歯車が狂い、完全に主導権を明け渡した。それはやはりスタメンを選択した指揮官のメッセージが多分に影響していたに違いない。森保一監督は、田中碧を除き中国戦と同じスタメンを送り込んだ。もし橋本拳人が故障をしなければ、完全に中国戦をなぞった可能性もある。つまり今回の招集メンバーの中では、これが同監督の描く一軍で、攻撃面で最も創造的な大島僚太も、JリーグMVPの仲川輝人もベンチに座らせて試合開始の笛を聞いた。
 
【関連記事】
2019年最後のFIFAランキングが発表!日本はアジア最上位変わらず、E-1優勝の韓国が1ランク上昇
金田喜稔が韓国戦を斬る! 最低限の戦術がなければ「自主性」ではなく「ほったらかし」だ。このままでは手遅れに…
「日本監督も驚いた“前方圧迫”」「非地上波で視聴率1位」韓国メディアは、E-1日韓戦をどう伝えたのか?
「衝撃的に弱い!」「日本はすっからかん」1点に泣き、E-1優勝を逃した森保ジャパンに国内ファンも落胆…
【E-1選手権|総括】今大会に意義はあったのか?成す術なく散った韓国戦から学べるものは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ