【現地発】あまりに観客が少ない韓国のE-1選手権…“日韓戦”の盛り上がりは大丈夫?

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年12月11日

韓国代表の試合だというのに、推定で300人ほどの観客しか集まらず

韓国対香港戦が行なわれた釜山アジアドメインスタジアム。ほとんどが空席という寂しい雰囲気に。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 韓国で開催中のE-1選手権では、日本代表と中国代表の試合翌日の12月11日、韓国代表と香港代表が対戦した。

 釜山のアジアドメインスタジアムで行なわれた試合は、内容うんぬんより、なにより観客の少なさが際立っていた。自国の韓国代表のゲームだというのに、スタンドはガラガラ。今大会は公式の入場数が発表されず明確な人数は把握できないのだが、記者席から確認した限りでは、推定で300人いくかいかないかといったところだろう。

 第1戦目だからなのか、出場4か国のなかでは最も実力的に劣る香港が相手だからなのか。いずれにしても、この大会の注目度の低さがうかがえた。

 釜山アジアドメインスタジアムは約5万4000人を収容する大規模な会場。それだけに、ほとんどが空席の閑散とした雰囲気は、あまりに寂しい。

 18日には、最終戦で日本と韓国のライバル対決を控えている。果たして、観客は集まるのだろうか。“日韓戦”を大勢の観客で盛り上げてほしいところだが……。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

 

今季KリーグのMVPキム・ボギョンも出場しているのだが……。韓国国内での注目度は低いようだ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【セルジオ越後】関心の低さが際立つE-1選手権。欧州組優先のスタンスも期待感のなさにつながっているよ
【セルジオ越後】また無様な負けを晒したら国民は代表に期待を持てなくなる…E-1選手権はぜひ優勝してほしい
【日本2-1中国|採点&寸評】鋭いボール奪取が光った橋本を高評価。最高殊勲者は…
【中国戦|戦評】可能性を示した遠藤、森島、上田の“東京五輪世代トリオ”。一方で空中戦は警戒していたはずなのに…
【中国戦|東京五輪世代査定】攻撃をリードした森島が眩い輝き!「B」評価はふたり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ