• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】FC東京×浦和|チケット完売の味スタで、ともに”生死を分ける一戦“。FC東京は鬼門突破なるか

【J1展望】FC東京×浦和|チケット完売の味スタで、ともに”生死を分ける一戦“。FC東京は鬼門突破なるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年11月29日

FC東京──ジタバタしても始まらない。勝利あるのみ

故障者/FC東京=鈴木 浦和=武藤、武富
出場停止/FC東京=なし 浦和=なし

画像を見る

J1リーグ33節
FC東京 - 浦和レッズ
11月30日(土)/14:00/味の素スタジアム


FC東京
今季成績(32節終了時):2位 勝点63 19勝6分7敗 45得点・25失点


【最新チーム事情】
●前節はホームで湘南に1-1のドロー。
●その湘南戦で森重が劇的な同点ゴール。
●ホーム最終戦はチケット完売。

 
【担当記者の視点】
 浦和戦はチケットソールドアウト。いやが上にも盛り上がる一戦だが、FC東京は浦和を”大“の苦手としている。13年9月14日のリーグ戦(国立競技場)を最後にカップ戦も含め13戦未勝利で、味スタでの勝利は04年まで遡らなければならない。まさに鬼門である。

 ただ、ここまで来たら相手云々ではないだろう。浦和に勝って、最終戦で横浜を下して優勝というのが、監督、選手、そしてファン・サポーターが描くシナリオ。ジタバタしても始まらないので、ファストブレイクが基盤のサッカーを貫きたい。

 今季のホーム最終戦。湘南戦のような体たらくだけは勘弁、である。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京1-1湘南|土壇場で同点弾を叩き込んだ森重のインパクトも相当だが、MOMは湘南の…
戦い方が長続きしない浦和、強化部刷新で今度こそブレないチーム作りを実現できるか? 
【FC東京】森重の魂の同点弾。「めちゃくちゃ上手かった」と唸ったチームメイトは?
埼スタを沈黙させたアル・ヒラルと浦和の差は「助っ人」にあり。世界進出へ問われる強力な外国人選手の必要性
“燃費の悪いドリブル”になぜこだわる? 中島翔哉に捧げたい「久保建英の言葉」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ