守備崩壊で4失点の一因。FW陣はなぜ「2対4」でプレスをかける羽目に陥ったのか?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2019年11月20日

「ハマっていないのは分かっていた」

鈴木は守備で奮闘したが、そのプレスには無理があった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2019]日本 1-4 ベネズエラ/11月19日/パナソニックスタジアム吹田

 日本はホームでベネズエラと対戦したが、前半だけで4失点と、守備が崩壊しているのは明らかだった。クロスをヘッドで叩き込まれ、パスワークで崩され……、成すすべなく立て続けにネットを揺らされた。

 原因はなんだったのか。2トップの一角で先発した鈴木武蔵が、こんなことを言っていた。

「後ろは結構行かないで、そこが重くなっていて、結局ボランチとサイドハーフが引っ張られる状況になっていた。僕と浅野は、GK含めてCBとアンカーと2対4の状況になっていて、追う幅がどうしても広くなって、全部が全部は行けなくて。結局、後手になってはがされて、たぶん失点シーンも結局、後手後手で。そこは試合中に修正できないといけないし、僕たちFWが感じて、1失点した時点でハマっていないのは分かっていたので、その時点でそれを改善できないといけなかったと思う」
 
 FW陣が感じていたのは間延び。中盤から後ろは後方に残っていた一方で、FW陣は前からプレスをかけていた。ただ、2トップに対して敵のビルドアップは4枚でパスを回しており、それを追うのは無理があっただろう。統一感のないプレスによって、「後手」に回り、安易な失点を繰り返した。

 鈴木は「ハマっていないのは分かっていた」からこそ、次のように反省した。

「自分自身が(修正点を)言えないとダメですし、失点は事故じゃない限り何かしら問題がある。試合中に1失点以内にどれだけ耐えられるか。1失点以内だったら点を取っているし、また雰囲気は変わる。そこの修正は自分自身できなかったなと」
 
 先のキルギス戦からメンバーが変わったとはいえ、コミュニケーション次第では改善の余地はあっただろう。この経験を糧に、誰が出ても攻守で連係を構築できるようにしたい。

構成●サッカーダイジェストweb編集部
【関連記事】
重く響く原口元気の言葉。「こんな試合をしてちゃいけない」
【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は?
ベネズエラに悪夢の4失点。「何をやっているんだ」というレベルだった
惨敗でも…古橋亨梧が代表デビュー戦で掴んだ手応え。神戸のチームメイト山口蛍からも
「そこは決めてくれよ…」「完敗、ぼろ負け」1点を返すも日本代表の大敗にファンからは落胆の声…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ