• トップ
  • ニュース一覧
  • 「監督力の差」が日本代表とベネズエラ代表の成否を分ける。森保ジャパンには戦術的な統制が…

「監督力の差」が日本代表とベネズエラ代表の成否を分ける。森保ジャパンには戦術的な統制が…

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2019年11月20日

ベネズエラ監督にとっては狙い通りの展開。

森保監督のベネズエラ対策は万全だったのか? 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 11月19日の日本代表対ベネズエラ代表のキリンチャレンジカップは、戦術面の差、ひいては監督力の差が試合の成否を大きく分けた印象だ。1-4というスコアは、個々のクオリティー以上にゲームプランを含めた戦術面が要因だろう。
 
 ベネズエラ代表のラファエル・ドゥダメル監督は、試合後の会見でこう誇らしげだった。
 
「ここ1週間の合宿の成果が出た。とくに(4点を奪った)前半は狙い通りの戦いができた。私たちはいつも、相手の長所がどこにあるのか、それを発揮させないにはどうすればいいかを考えて準備している。選手たちは日本がどんなチームかを分かっていたんだ。日本の攻撃を積極的なハイプレスで分断できたし、すごく組織的に戦えた」
 
 実際にベネズエラ代表は、組織的なハイプレス、そして高強度のネガティブ・トランジション(攻→守の切り替え)が機能。日本代表の「最終ラインからの丁寧で素早いビルドアップ」という森保一監督が掲げるベース戦術のひとつを完全に潰し、試合の主導権を握っていく。指揮官の言葉を考えれば完全に狙い通りの展開だったはずで、それが前半だけで4ゴールというこれ以上ない結果に繋がったのだ。
 
 ワールドカップ本大会に出場した実績がなく、欧州トップレベルで活躍する選手も限られるなど、南米の中ではアウトサイダーに位置するベネズエラ代表は、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア、チリなど同じ地域の強豪国と戦う際に個のクオリティーを組織力で補うしか対抗する術がない。だからこそスカウティングも念入りで、常に相手に合わせた戦術を練っているのだろう。
 
 その入念な戦術が機能して完勝した日本代表との一戦を終えて指揮官は、「来年の公式戦(3月スタートのカタール・ワールドカップ南米予選と6~7月のコパ・アメリカ)に向けて良い準備ができたし、選手たちの自信にもなったと思う」と胸を張った。
 
 対して日本代表は、どうだったか。森保監督の言葉からベネズエラ対策をしていたか否かは読み取れなかったが、少なくともとくに4失点した前半は“無策”に見えた。攻撃は最終ラインからの丁寧で素早いビルドアップという自分たちの形を潰されると、ほぼ手詰まりになる。守備も2トップが敵DFにハイプレスにいくが、中盤と最終ラインが連動せず簡単にボールを前に運ばれた。
 
 親善試合だから相手の対策をしていなかったとしたら、もちろんそれはそれで大問題だ。テストマッチでできないことが、公式戦でできるわけがないだろう。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
【東京五輪のオーバーエイジ提言】A代表の3人がベストチョイス。本田も実は適役か
【日本代表】ベネズエラ戦を彩った“美女サポーター”たちを一挙紹介!
【ベネズエラ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本代表】左サイドの適任者ではない。中島翔哉のベストな起用法は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ