【日本代表】左サイドの適任者ではない。中島翔哉のベストな起用法は?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年11月20日

前線のポジションに置くべきだが、そこには…

攻撃に専念させてこそ本領を発揮できる中島。左サイドハーフは適任ではない印象も。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2019]日本 1-4 ベネズエラ/11月19日/パナソニックスタジアム吹田

 中島は攻撃に専念させてこそ本領を発揮できるタイプだろう。そう考えると、左サイドハーフを任せるのは厳しいのではないかという結論に行き着く。

 4-4-2で臨んだベネズエラ戦、果たして中島は守備面でどこまで貢献しただろうか。疑問が残るところである。

 ベネズエラの圧力に屈してチーム全体が引き気味になると、中島の持ち味(ドリブル)は消えた印象だった。自陣からドリブルで仕掛けてもセンターサークル付近で潰されるシーンが目立ち、相手にとって危険な存在になりきれていなかったのだ。

 中島の良さが光るようになったのは、セカンドトップに入った後半から。左サイドハーフよりも前目のポジションを取れるようになったからだろう。前半以上にゴールに迫るシーンが増えた。

 それを判断材料にするなら、やはり中島は前線のポジションに置くべきだ。となると、ひとつの疑問が浮かぶ。ベストな起用法は何か、と。
 
 森保ジャパンで最前線のポジションを担うのは大迫。ポストプレーのクオリティは抜群で、味方を生かす術も心得ている。現代表でもっとも欠かせない戦力が大迫であり、その観点からすると、中島をそこで先発させるべきではない。

 またセカンドトップには目に見える結果を出している南野がいる。ワールドカップのアジア2次予選での好調ぶりを見るかぎり、このアタッカーをレギュラーから外すのも得策ではない。

 格下揃いのワールドカップ・アジア2次予選では、大迫、南野、堂安、中島を同時起用しても守備への影響はあまりないだろう。しかし、曲者/難敵揃いの最終予選ではどうか。左右のサイドハーフには高水準の守備力も求められるはずで、そうなるとディフェンスが不得手に映る中島はスーパーサブが妥当。大迫や南野が不在時、もしくは流れが悪い時に投入するのがベストだろう。

 焦点は、中島のプレースタイル云々よりも、森保監督の采配にあるかもしれない。間違いなく素晴らしい才能の持ち主である中島を今後どう生かすのか。代表監督就任から1年以上たった今、指揮官の手腕が改めて問われる。

取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本×ベネズエラを彩った美女サポーターたち!

 
【関連記事】
ベネズエラに悪夢の4失点。「何をやっているんだ」というレベルだった
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
【ベネズエラ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
重く響く原口元気の言葉。「こんな試合をしてちゃいけない」
“燃費の悪いドリブル”になぜこだわる? 中島翔哉に捧げたい「久保建英の言葉」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ