• トップ
  • ニュース一覧
  • 「いちばん大事な部分が優れている」元日本代表GK楢﨑正剛氏が考える、いま世界最高の守護神は?【インタビュー】

「いちばん大事な部分が優れている」元日本代表GK楢﨑正剛氏が考える、いま世界最高の守護神は?【インタビュー】

カテゴリ:ワールド

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年11月07日

「甲乙つけ難い存在」としたのが…

元日本代表GKの楢﨑氏が世界のGKについて語ってくれた。写真提供:WOWOW

画像を見る

 日本代表として4度のワールドカップに出場し、J1リーグの最多出場記録も保持する名GKの楢﨑正剛氏が、『サッカーダイジェスト』のインタビューに応じてくれた。

『WOWOW』の「リーガダイジェスト!」にゲスト出演した楢﨑氏に、ラ・リーガ3強のゴールマウスを守る、バルセロナのマルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、レアル・マドリーのティボー・クルトワ、アトレティコ・マドリーのヤン・オブラクの3人について伺った。

 まず、テア・シュテーゲンについては、「特徴があって、現代的なプレーをするキーパーですね。(攻撃志向が強い)バルセロナでは難しい状況が多いと思いますが、それを救っている姿は凄いですよね」と評価。そして、クルトワについてはこう評した。

「技術も高いですし、体格が大きくて手足も長い。そういう選手が俊敏に動けてるところが強みですね」

 楢﨑氏が、その2人以上に評価しているのがオブラクだ。ラ・リーガだけに留まらず、現時点で「世界最高の守護神」として位置づけている。

「キーパーの最も大事な仕事はシュートを止めること、ゴールを決めさせないことです。その点がいちばん優れているのがオブラクだと思います。しかも、ただ止めているだけでなく、こういう動きがあって守れているというところを見たら、レベルが高いなと」

 そのスロベニア代表GKは、テア・シュテーゲンやマヌエル・ノイアー(バイエルン)のようにペナルティーエリアの外に飛び出すシーンは稀で、どっしりと構えている印象がある。どんなスタイルのGKと見ているのだろうか?

「いたってオーソドックスなスタイルだと思います。時代の流れがあって、足下が大事だとか、キーパーにも流行りもありますけど、いちばん大事な部分が優れているのがオブラクです。ハンドリングのセンスも好きですね」

 ディエゴ・シメオネ監督の下、欧州屈指の守備力を誇るアトレティコで、オブラクは4年連続のサモーラ賞(リーガで最優秀失点率のGKに贈られる賞)を獲得。「堅守」を象徴する存在だ。

「もちろん単純に失点が少ない点も評価できますし、それはチームのスタイルもあると思います。ただ、ひとりでピンチを凌いでいる場面もたくさんあります」

 また、そのオブラクと「甲乙つけ難い存在」としたリバプールのアリソンについては、「無駄なことをしませんし、ポジショニングがいい」と評価した。

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

「スペインサッカー ラ・リーガ&ラ・リーガ2部」
乾・香川・久保ら日本人選手の試合を見られるのはWOWOWだけ!
【関連記事】
【ラ・リーガ2部】岡崎慎司の3戦連発弾は幻に。エストレマドゥーラのGK山口瑠伊が待望のリーガデビュー!次節の注目カードは?
「なぜクボがベンチ要員なのかハッキリした」5試合ぶり先発の久保建英に地元紙が辛辣評価
香川真司のスペイン挑戦を後押ししたのは現役Jリーガー? サラゴサ地元紙で明かした人物とは――
「良い雰囲気ですね」「岡ちゃん楽しそう」ウエスカ岡崎慎司、チームメイトとの“スクラム”ショットが反響!
「ビルバオ戦のクボを見たけど…」G大阪のスサエタが語る久保建英の印象。リーガで対戦した乾貴士はどう評価した?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ