「なぜクボがベンチ要員なのかハッキリした」5試合ぶり先発の久保建英に地元紙が辛辣評価

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年11月05日

久々にスタメンも68分に交代

5試合ぶりに先発を飾ったものの、久保はアピールに至らなかった。(C) Rafa HUERTA

画像を見る

 現地時間11月3日に行なわれたラ・リーガ第12節で、バジャドリーのホームに乗り込んだマジョルカは、0‐3で完敗を喫した。

 前節、移籍後初めて出番をもらえなかった久保建英は、5試合ぶりにスタメン出場。いつも通り果敢に仕掛ける姿勢は見せたものの、インパクトを残せず。68分に交代を余儀なくされている。

 地元紙『Diario de Mallorca』はこの日本代表MFのパフォーマンスを紹介する記事を掲載。「クボがチャンスを手放す」という見出しをつけ、次のように綴っている。

「クボは、ビセンテ・モレーノ監督から与えられた、疑う余地のないそのクオリティーを示すチャンスを活かせなかった。この日本人選手が快適にプレーできるのはトップ下だが、この試合では右サイドに入った。8分や54分のプレーなど、中央に入ってきてチャンスを構築したが、どちらも仕留めてくれるストライカーはいなかった」
 
 そして、辛辣な言葉で記事を結んでいる。

「クボはもっと多くの要求に応えていかなければならない。この試合の控えめなパフォーマンスで、なぜ監督がスタメンで起用しないのかがハッキリした」

 18歳の俊英は、ここまで9試合に出場して0得点・1アシスト。この厳しい評価を覆すには、はやり決定的な仕事をするしかない。

 次節、日曜日に行なわれるビジャレアル戦では再びベンチスタートが予想されるが、短い時間で結果を残せるか。若武者の活躍に期待したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「まるでホラー」「無謀なタックル」“加害者”のソン・フンミンが号泣…A・ゴメスの右足がへし曲がる大惨事に悲痛な声
「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
「だから僕は確信した」久保建英はなぜバルサを蹴ってマドリーを選んだのか? スペイン紙のインタビューで明かす!
「ビルバオ戦のクボを見たけど…」G大阪のスサエタが語る久保建英の印象。リーガで対戦した乾貴士はどう評価した?
スタッツで浮き彫りになった久保建英の課題。欧州メディアが“攻撃陣最高評価”も「パス成功率」はまさかの…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ