• トップ
  • ニュース一覧
  • 「メッシはあんなタックルを受けない」バルサ時代のマラドーナの“キレッキレ”プレー集にファン興奮! 誕生日にラ・リーガ公式が投稿

「メッシはあんなタックルを受けない」バルサ時代のマラドーナの“キレッキレ”プレー集にファン興奮! 誕生日にラ・リーガ公式が投稿

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月30日

10月30日に59歳に

バルサで2シーズンに渡りプレーしたマラドーナ。コパ・デル・レイ制覇に貢献した。(C)Getty Images

画像を見る

 アルゼンチン代表の“英雄”ディエゴ・マラドーナが、10月30日に59歳の誕生日を迎えたのを受けて、ラ・リーガ公式が祝福のツイートをしている。

「偉大なフットボールの歴史。おめでとう、マラドーナ」というメッセージとともに投稿されたのは、バルセロナ時代のマラドーナのプレー集だ。

 際立つのが足に吸い付くような“キレッキレ”のドリブルで、DFを翻弄し、GKを抜いてゴールを決めるシーンもいくつか収められている。

 激しいタックルを受ける場面が多いのも、マラドーナらしいと言えるかもしれない。

 母国アルゼンチンのボカ・ジュニオルスでプレーしていたこのレジェンドが、欧州でプレーした初めてのチームがバルサだった。1982-83、83-84の2シーズンで、公式戦58試合に出場し、38ゴールを挙げた。
 
 その後に移籍したナポリで2度のスクデット獲得に貢献し、英雄となったマラドーナは、1992‐93シーズンにセビージャで1年プレーしたが、その時のシーンは動画には含まれていない。

 この懐かしのプレー集にファンも興奮。次のようなメッセージが寄せられている。

「おめでとう、ディエゴ!」
「いままで見たきたなかで、やはりナンバーワンだ」
「サッカー以外で何をしたのかは気にしない」
「アルゼンチン史上最高の選手はディエゴだ」
「メッシはあんなタックルを受けない」
「なんでバルサのシーンだけなんだ…」

 現在はアルゼンチン1部のヒムナシアで監督を務めているマラドーナ。その伝説的なプレーは、スペインのファンの脳裏に焼き付いているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「1986年の“神”はコカイン中毒だった」――マラドーナのドキュメンタリー作品が話題沸騰! しかし、本人は…
【消えた逸材】リケルメ以上と評された「新しいマラドーナ」は、なぜ輝けなかったのか
「小さくて、シャイな少年が…」ペップがメッシとの出会いを回想! 「全てを勝ち取れる」と確信した出来事とは?
「彼は怪物、信じられない」メッシが考える“史上最高のストライカー”とは?
「日本代表と対照的」「敬意を欠いている!」バルセロナが使用したロッカールームの“惨状”に批判殺到!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ