• トップ
  • ニュース一覧
  • 「モウリーニョを解任すべきじゃなかった」中国移籍のフェライニ、古巣の指揮官問題を痛烈批判

「モウリーニョを解任すべきじゃなかった」中国移籍のフェライニ、古巣の指揮官問題を痛烈批判

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月13日

「チーム作りは時間がかかるんだよ」

モウリーニョのもとでプレーしていたフェライニ。 (C) Getty Images

画像を見る

 プレミアリーグ前節でニューカッスルを相手に今季3敗目を喫し、12位と低迷するマンチェスター・ユナイテッドは、オレ・グンナー・スールシャール監督が激しい批判を浴びている。

 だが、そのスールシャールの下でプランから外れ、昨季途中に中国の山東魯能に移籍したマルアン・フェライニは、問題は指揮官ではないと考えているようだ。そもそも、ジョゼ・モウリーニョ前監督を解任すべきでなかったと訴えている。

 英紙『Telegraph』によると、フェライニは「モウリーニョという世界有数の監督を連れてきて、彼はチームを作ろうとしていたのに、ユナイテッドは解任したんだ」と述べた。

「チームをつくるのは簡単じゃない。2年以上の時間が必要だ。スールシャールをどうするかは知らないけど、チーム力を向上させて勝つためには、時間が必要だよ。モウリーニョは1年目に素晴らしかった。チームを改善して勝利した。確かに2年目はもう少し難しくなったけど、トライし、ベストを尽くしていた。それでも彼らはクビにしたんだ」

 フェライニはデイビッド・モイーズやルイス・ファン・ハールなど、モウリーニョの前任者たちも時間が与えられなかったと指摘している。

「チームを築きたければ時間が必要で、1、2年ごとに監督を代えてはいけない。4、5試合うまくいかないだけで、彼らは解任したがるけどね」

 さらに、フェライニは「ユナイテッドはサー・アレックス・ファーガソン時代にすべてに勝った。でも、誰が監督でも彼のようにやるのは簡単じゃない。過去の栄光に捉われてはいけないんだよ。

 ユナイテッドの人たちとそのサポーターは、それ(ファーガソン時代のような成功)を望む。でも、サッカーは変わったんだ。選手たちのメンタリティーも変わった」

 インターナショナルウィーク明けの次節、ユナイテッドは20日にホームでリバプールと対戦する。全勝を保つ首位との大一番は、スールシャールとそのチームの今季にどう影響するのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「今も寝る前に考える」「日韓W杯でリベンジしたかった…」バッジョ、伝説のPK失敗シーンを回想
「和むわ~」岡崎慎司がウエスカの公式ツイッター動画に登場! 主将MFとの絶妙な掛け合いを披露!「ミケルはラーメンが…」
「背伸びました?」「顔ちっちゃーい」乾貴士がマドリーの15歳“ピピ”中井卓大とのツーショットを公開! 身長差再逆転?にツッコミ続々!
「まさにハンターだ」「まじ美しい!」C・ロナウド、700ゴール達成ループ弾にファン興奮!
「明らかに払い過ぎだ!」低迷するマンUが“600億円”の超大口スポンサーに愛想を尽かされる!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ