英5部で前代未聞のハプニング! 怒れる主審が8人のボールボーイ全員を一発退場に!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月30日

控えGKがベンチにいない“珍事”も発生

逆転で首位を撃破したヨービルだが、せっかくの快勝劇も最後は後味の悪さが残った。(C)Getty Images

画像を見る

 イングランドのナショナル・リーグ(実質5部)で前代未聞のハプニングが起こった。
 
 現地土曜日に行なわれたのは、3位ヨービル・タウンvs首位ブロムリーの大一番。ホームのヨービルが3-1とリードして迎えた84分、ゲームを裁いていたアーロン・ジャクソン主審がひとりのボールボーイに退場を命じる。さらにその1分後には、残りのボールボーイ7名にも“レッドカード”を突き付け、ボールを拾う者も手渡す者も皆無という驚きの展開になったという。ホームスタジアムは大ブーイングに包まれた。
 
 はたしてなにが問題だったのか。英公共放送『BBC』の解説者で、このゲームを観戦していたクリス・スピットルズ氏が次のように証言している。
 
「試合終了10分前に、まずひとりのボールボーイがブロムリーのサム・ウッドになかなかボールを渡さなかったんだ。ずいぶん時間を掛けるものだからさすがに主審が注意を与えたんだが、その直後にまた同じ少年がやらかした。主審が彼に退去処分を命じると、今度はほかのボールボーイたちが抗議の意思を示して、誰ひとりとしてボールを渡そうとしない。怒った主審が強引にボールを奪い取り、彼らすべてを退場処分にして、係員にトンネル(ピッチへの通路)まで誘導するように命じたんだ。あんなの見たことないね!」
 
 当然、試合はそのまま続行され、ピッチ外に出たボールは審判団や控え選手などが拾って対応したようだ。
 
 上位争いの大事な試合だっただけにボールボーイも勝利に貢献したいと思ったのだろうが、さすがに度を越していたのか。それとも、主審の感情的にすぎたジャッジだったのか。SNS上では賛否両論が飛び交っているが、地元メディアによると、ヨービルの選手たちがボールボーイたちとヒソヒソ話をしていたとする目撃情報もあるようで、さらなる波紋を呼びそうだ。

 
 ちなみにこの試合では“珍事”がもうひとつ発生している。
 
 開始8分、ヨービルのGKマーク・カズンズが重傷を負って交代を余儀なくされてしまう。しかしこの日、ヨービルは控えGKをひとりもベンチに置いていなかった! なんとDFのクリス・ブッシュが代役を任されることになったのだ。22分にFKから先制された守護神ブッシュだったが、その後は予想に反して好守を連発。チームは徐々に盛り返し、前半終了間際に同点とすると、終盤の72分、77分に連続ゴールを挙げて一気に突き放したのである。そんな矢先に起きたのが、前述の「ボールボーイ全員OUT」だった。
 
 兎にも角にもヨービルは快勝を収め、首位ブロムリーとの勝点差を1に縮めた。ただ、なにかしらの追加処分が下される可能性はゼロではない──。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
「傑作だ!」「史上最低のジャッジ」チェコで泥酔した副審がタッチライン際を右往左往した挙げ句に…
「オファーをください。お金はいりません」本田圭佑がSNSでマンUに“公開逆交渉”! 仰天行動にファンも熱狂
「もうね、次元が違う」小野伸二が語るイニエスタとJリーグの助っ人事情
「クボの話ばかりでうんざりだ」マジョルカ指揮官が相次ぐ久保建英への質問に苦言! 地元紙は「傑出した選手だから当然」と主張

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ