• トップ
  • ニュース一覧
  • アルバニア国歌と国名を間違える赤っ恥! フランス代表戦での“事件”はなぜ起きた?【現地発】

アルバニア国歌と国名を間違える赤っ恥! フランス代表戦での“事件”はなぜ起きた?【現地発】

カテゴリ:ワールド

結城麻里

2019年09月09日

誤った国歌が流れた原因は?

威勢よく自国の国歌を歌うフランスの選手たち。だが、この直前に大きな話題をさらう事件が起きていた。(C) Getty Images

画像を見る

「今朝、世界一周して歴史に残るのは、フランス代表のパフォーマンスではなく、国歌斉唱時に起きてしまった混乱のほうかもしれない」

 現地時間9月8日付の全国紙『L’EQUIPE』は、そう危惧した。前日に行なわれたEURO2020予選のフランス対アルバニアの一戦で、まさかの出来事が起きたからだ。

 あり得ない“事件”が起きたのは、試合開始直前のことだった。いつものように両チームが一列に並び、まず、アウェーチームであるアルバニアの国歌が流れた。

 しかし、選手たちはまったく口を動かさず、いぶかし気な表情を浮かべている。そして、アルバニア・サポーターが陣取ったスタンドから不満を示す口笛が飛び出した。これには、「どうして自国の国歌に口笛を鳴らすんだ?」(L’EQUIPE)の疑問が会場に漂った。

 次いでフランス国歌の「ラ・マルセイエーズ」が威勢よく流れ、スタッド・ド・フランスの大観衆が唱和。ところがその後、アルバニア選手たちは、ガンとして一歩も動かず、キックオフに向かおうとしないのだ。

 その数分後、ようやく事態が明らかになる。なんとアルバニア国歌の代わりに、アンドラの国歌が流れてしまっていたのである。

 これを受け、アルバニアの選手たちは、「『自分たちの国歌を聞くまではプレーするな!』と選手たちに言った」というエドアルド・レヤ監督の指示もあって、先述のような抗議に打って出たわけだ。

 いったいなにが起きてこうなったのか? 原因はひとつのクリックミスにあった。

 フランス・サッカー連盟のコンピューターには、このアルバニア戦と3日後に予定されていたアンドラの両国歌が用意されていた。どちらも頭文字が「A」で始まるせいもあったのだろうか、担当者が誤って後者の国歌がスタジアム中に響き渡ったというのだ。

 やっと正しい国歌が流れたのは、フランス国歌が流れてから数分後のこと。これには、フランス人の観衆たちも大きく拍手をし、試合開始のホイッスルは、当初の予定から遅れること7分後にようやく吹かれた。
【関連記事】
「謝罪せよ!」「3年目は成功する」パリSG残留決定も“ネイマール論争”に終息はない!【現地発】
ミャンマー戦、久保建英の起用法は? 泥んこピッチにベタ引きの相手…驚異の18歳に求められる役割とは?
【日本代表】W杯2次予選の初戦は過酷な戦いに。敵地ミャンマーの環境に大迫勇也も驚き
「まったくのでっち上げだ!」R・マドリーはポグバ獲得の正式オファーさえ出していなかった!?
「どこまでも偉大な人格者だ!」C・ロナウドがマティッチ親子に取った神対応を欧州メディアが絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ