• トップ
  • ニュース一覧
  • マラドーナがアルゼンチンで監督復帰! “賢人”メノッティも大喜び「ディエゴはボールとともに死ぬ」

マラドーナがアルゼンチンで監督復帰! “賢人”メノッティも大喜び「ディエゴはボールとともに死ぬ」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月06日

メノッティが送ったアドバイスとは?

アルゼンチンでの監督復帰が決まったマラドーナに、かつての恩師がエールを送った。 (C) Getty Images

画像を見る

“神様”の帰還にアルゼンチンが沸いている。

 現地時間9月5日、アルゼンチン1部リーグのヒムナシア・ラプラタは、ディエゴ・マラドーナの監督就任を発表した。

 言わずと知れたアルゼンチン・サッカー界の英雄であるマラドーナは、両膝の状態が歩行困難になるほど芳しくなかったため、今年6月にメキシコ2部のドラドス・シナロアの指揮官を就任からわずか9か月で辞任していた。

 それから約3か月――。アルゼンチン・リーグ最下位に沈むヒムナシアへの電撃就任を決めたマラドーナは自身のインスタグラムで、「ここの新監督になることができてとても嬉しい」と、1995年にラシン・クラブを率いて以来、約24年ぶりに母国のクラブを率いることへの意気込みを綴った。

「この機会を与えてくれたガブリエル・ペレグリーノ会長に感謝し、クラブのために魂、そして命を懸けて働くとファンに伝えたい」

 英雄の現場復帰には識者たちも驚きを隠さない。元アルゼンチン代表監督で、1978年に母国を初のワールドカップ王者に導いたセサル・ルイス・メノッティは、全国紙『Ole』の取材に応じ、「ディエゴがピッチにいることを喜ばないスタジアムなどない」とコメントした。

「とても幸せな知らせだ。ディエゴはサッカー場かボールの近くにしか存在できない。それは彼自身の人生であり、夢なんだ。彼がピッチにいることを妨げるものは何もない。元気に、よく働き、そして楽しんでもらいたい。彼はその人生であらゆることをやってきたが、結局、彼を幸せにするのはボールだ。ディエゴはボールを持って生まれ、ボールを持って死ぬんだろう。本当に羨ましいよ」

 現在アルゼンチン代表のテクニカルディレクターを務めている80歳の“賢人”は、1979年に東京で開かれたワールドユースなどで指導した教え子に監督としての助言も忘れなかった。

「君に一生を与えたボールとともに、幸せになりなさいということだね。サッカーボールを持てば、彼はマイクを握ることや他のあらゆることよりも幸せになれる。彼とボールはタンゴのように一心同体なんだ」

 果たして、マラドーナは不振に喘ぐヒムナシアを窮地から救い出せるのか。その采配に刮目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「今の代表はトンガにも負ける…」“神様”マラドーナがメッシ擁するアルゼンチン代表の現状に嘆き
メッシはキャラ変した!? マラドーナが代表謹慎処分の“後輩”の変化を語る「いまの方が好きだ!」
パラグアイ戦の大歓声に違和感。この日の主役は断じて久保ではない
【セルジオ越後】めちゃめちゃゴールを意識していた久保。相当なプレッシャーを感じているようだけど、その原因は…
「パリSGは最悪のチョイスだった」イカルディの電撃移籍に妻のワンダ・ナラが“爆弾発言”!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ