• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】めちゃめちゃゴールを意識していた久保。相当なプレッシャーを感じているようだけど、その原因は…

【セルジオ越後】めちゃめちゃゴールを意識していた久保。相当なプレッシャーを感じているようだけど、その原因は…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月06日

パラグアイは酷い出来だったが、ゴールに絡めなかった久保に対して中島はしっかり結果を出した

久保は幾度もゴールに迫り、惜しいシーンを作り続けたが得点には至らなかった。写真:徳原隆元

画像を見る

 キリンチャレンジカップのパラグアイ戦は、日本が大迫と南野のゴールでコパ・アメリカ8強の相手に勝利を収めたね。ゴールは中央とサイドを使い分けながら、スピーディな展開で崩して、いずれも前線のふたりがワンタッチで決めたいいゴールだったね。
 
 コパでベスト8のチーム相手にファインゴールふたつで勝ったんだから、普通は褒めてあげるべきなんだろうけど、まあパラグアイの出来が酷かった。パスミスがかなり目立ったし、前半から動きは鈍かったけど、後半のわりと早い段階から足をつっている選手がいたり。日本がちょっとプレスをかけるとすぐにミスしてボールを失うし、コパのイメージとは全く違うチームだった。
 
 正直4、5点取ってもおかしくない相手だったよ。長旅のうえに、日本の蒸し暑さが相当堪えたんだろう。最後の方は負けているのに、後ろの方でボール回ししかできなくなっていた。日本だって、後半は南野あたりもかなりバテていたよね。
 
 そんな相手だから、まだ元気なうちの前半の2点は良かったとしても、後半は無得点。南米8強の相手からの勝利も手放しでほめられるようなものじゃないよ。堂安も決定的なシュートを止められたし、とりわけ後半は久保が何本もシュートを放ったけど、ついにゴールを決められなかったね。
 
 見る限り、久保は相当プレッシャーを感じながらプレーしているんじゃないかな。とにかくゴールを奪おうってめちゃめちゃ意識したプレーをしていたよ。周囲からの期待に応えようとするあまり、ハイペースで飛ばし過ぎて、途中からペースダウンしたような感じになっていた。
 
 だけど、そういうプレーになってしまうのは周りが“久保くん”をスターに祭り上げたがっているからだよ。18歳でレアル・マドリーと契約して凄い、凄いと騒ぎ立て、他の主力選手の活躍よりも大きく取り上げられる。もう周りを意識せざるを得ない状況になってしまっている。
 
 でも現実は、久保はレアルの選手じゃなくて、マジョルカでまだレギュラーも取れていない選手。PSVやポルト、ガラタサライ、マルセイユの方がクラブとしては格上だ。久保は後半に1点も取れなかったけど、同じ2列目の中島は前半に2つのゴールの起点になった。まだパワーがあった相手に、中島はしっかり結果につなげている。
 
 メディアもそういうことを正直に言ってあげた方が久保のためなんじゃないかな? たぶん、その方が久保もラクになると思うし、久保自身ももうちょっと肩の力を抜いてプレーできるはずだよ。
 
【関連記事】
「見よ、誰も止められないじゃないか!」久保建英がパラグアイ戦で魅せた妙技をスペイン紙が絶賛!
「なんとお粗末な!」「日本に圧倒された」パラグアイ紙が森保ジャパンに完敗の母国代表チームを痛烈批判!
【パラグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本2-0パラグアイ|採点&寸評】“自慢のカルテット”大迫、南野、堂安、中島が攻撃を牽引。後半登場の久保も猛アピール!
日本×パラグアイの一戦を彩ったサポーターたちを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ